Broad WiMAXは仕事用や在宅勤務に最適で爆発的に人気のWi-Fiです。
どのWiMAXのギガ放題プランにも3日で10GB制限がありますが、Broad WiMAXは業務時間の2:00〜18:00までの時間は速度制限が一切かかりません。
そのため、事務所や外出先、ノマドワーク用のWi-Fiとして爆発的な人気があります。
仮に、3日で10GB以上使って速度制限がかかる状況であっても速度制限がかかるのは18時から2時までの間だけになるため、業務に影響を与えません。
「ギガ放題プラン」で速度制限がかかる時間帯は18時〜26時(AM2時)までなので日中の昼間は速度制限はかからないので遅くなりません。
しかも速度制限が緩いので速度制限中も1Mbps(=1000kbps)の速度がでます。
「ライトプラン(通常プラン)」の場合はどの時間帯であっても月末まで128kbpsの速度制限がかかります。
- ギガ放題プラン: 18時〜26時(AM2時)まで1Mbpsに速度制限される
- ライトプラン(通常プラン): 月末まで24時間 128kbpsに速度制限される
※速度制限中の速度制限がかかる時間帯と通信速度
※速度制限がかかってない状態であれば1200Mbps(1.2Gbps)の通信速度です

「Broad WiMAX」のルーターが1台あれば仕事以外にもプライベートでも高速インターネットが使えるので便利です。
目次
- 1 Broad WiMAXは3日で10GB以上使ってもは18時までは速度制限されない
- 2 Broad WiMAXは速度制限中でも実測で1Mbpsの速度ができるので仕事に影響がない
- 3 WiMAX2+の速度制限中の1Mbpsで出来ること
- 4 WiMAX2+の速度制限中の1Mbpsで出来きないこと
- 5 Broad WiMAXは速度制限の内容が緩和されて使いやすくなった
- 6 Broad WiMAXをインターネット回線として使うと大幅に経費の削減ができる
- 7 Broad WiMAXは事務所を引っ越しても工事や手続きが不要
- 8 業務や事業で使うにはホームルーター対応がおすすめ
- 9 Broad WiMAXのホームルーターは固定回線として使える
- 10 Broad WiMAXは今!期間限定で初期費用無料キャンペーン中
Broad WiMAXは3日で10GB以上使ってもは18時までは速度制限されない
Broad WiMAXの無制限だけど3日で10GB制限のある「ギガ放題プラン」では3日で10GB以上のデータ通信をした場合は速度制限されますが、Broad WiMAXの速度制限はとても緩く
速度制限がかかる時間が18時〜26時(AM2時)までなので日中の昼間は速度制限はかかりません。
しかも速度制限が緩いので速度制限中も1Mbps(=1000kbps)の速度がでます。
他のポケットWiFiは128kbpsなどの厳しい速度制限をかけるのでBroad WiMAXはとても良心的だと言えます。
(ソース:Broad WiMAXお客様サポート WiMAX2+ 3日で10GB超過時の帯域制限について)
Broad WiMAXは速度制限中でも実測で1Mbpsの速度ができるので仕事に影響がない
Broad WiMAXの速度制限が解除される条件は「WiMAX 2+」と「au 4G LTE」のデータ量の合計が3日で10GB制限は直近3日間のデータ転送量(通信量)が10GB以下になった場合に翌日から速度制限が解除されて速度制限中の速度は実測で1Mbpsです。
この制限は直近3日間のデータ通信料(転送量)が10GBを超えた場合に翌日の18時から速度制限されます。
- 速度制限がかかる条件: 3日で10GB以上のデータ通信をした場合
- 速度制限の時間時間帯: 18時~26時(AM2時)の8時間の間だけ
- 速度制限中の通信速度: 1Mbps(実測で1Mbps上限まで出ます)
Broad WiMAXの速度制限の内容
速度制限がかかる条件とタイミング | 直近3日間で10GB以上のデータ通信をした場合※「WiMAX 2+」と「au 4G LTE」のデータ量の合計が10GB |
制限内容 | 3日間で10GBを超えた日の翌日の18時頃~翌2時まで |
制限後の最大通信速度 | 1Mbps(実測できっちり1Mbps=1000kbs出ることを確認済みです) |
(ソース: Broad WiMAX WiMAX2+ 3日で10GB超過時の帯域制限について)
Broad WiMAXは速度制限が甘いWiMAXなので直近の3日間のデータ転送量が10GBを超えた場合もすぐには速度制限がかかりません。
3日間で10GB以上使った場合、速度制限がかかるのは翌日の18時からです。
一度速度制限がされてもその月の月末まで速度制限がずっと続くことはありません。直近3日間のデータ転送量が10GBを下回ったら翌日から速度制限は解除されます。
WiMAX2+の速度制限中の1Mbpsで出来ること
Broad WiMAXのWiMAX2+の速度制限中の1Mbpsでできることは下記の内容になります。
- メールの送受信(画像やファイル添付ありでもOK)
- 標準画質でのYouTube動画の再生
- 標準画質でのニコニコ動画やニコ生の再生
- LINEでのメッセージ・画像や動画の送受信
- LINEでの音声通話・ビデオ通話
- TwitterやFacebook、インスタグラムのSNSの投稿や閲覧
- Skypeでの音声通話・ビデオ通話
- ウェブブラウジング(ウェブ検索)
WiMAX2+の速度制限中の1Mbpsで出来きないこと
速度制限中の1Mbpsの状態で出来ないことはYouTubeのなどの動画の中画質以上(1Mbps以上)の動画の再生です。
- YouTubeなどの中画質以上(1Mbps以上)の動画の再生
Broad WiMAXは低速通信時でも実測で1Mbps出る優秀な回線なので、YouTubeの720Pの中画質動画、1080pの高画質動画を見ない限り快適に見ることが出来ます。
Broad WiMAXは速度制限の内容が緩和されて使いやすくなった
Broad WiMAXの「ギガ放題プラン」は2017年2月22日までは速度制限がけっこう厳しく直近3日で10GBを超えた場合に翌日1日の間速度制限がかかっていました。
2017年2月22日以降はこの通信制限がかなり緩和されて、直近3日で10GBを超えた翌日に18時〜2時まで1Mbpsの制限という内容に変更されてかなり使いやすくなりました。
そのため、3日で3GBの時は速度制限にかかることはありましたが、3日で10GB制限に緩和されてからかなり短期的に大量のデータ通信でもしない限り通信速度制限にかからなくなったことと、
通信速度が制限される時間が18時〜2時の間だけなのでほどストレスを感じること無く快適に利用できます。利用者の評判もとてもいいものになっています。
速度制限の内容 | 2017年2月22日まで | 2017年2月22日以降 |
---|---|---|
3日の通信容量 | 3GB | 10GB |
制限される時間 | 直近3日で3GBを超えた翌日1日 | 直近3日で10GBを超えた翌日に18時〜2時まで1Mbpsの制限となる |
このようにBroad WiMAXは長く使っている人でもずっと快適に使えるように常に内容が改善されているので2年ごとに解約&再契約をしてBroad WiMAXを使い続けている人が多くいます。
私もその一人で2年ごとにBroad WiMAXを解約&再契約して最新のWiMAXルーター端末を無料でもらって最安の月額料金で使い続けていて満足しています。
Broad WiMAXをインターネット回線として使うと大幅に経費の削減ができる
月額2726円のWiMAX・ポケットWi−Fi 最安値で使える
- Broad WiMAX: 月額3354円(ギガ放題)※2年間の総額を平均した月額料金
- Broad WiMAX: 月額2726円(ライトプラン)※2年間の総額を平均した月額料金
- ポケットWiFi: 月額4263円 ※参考
- 光回線: 月額7000円〜8000円程度(一戸建て)※参考
- 光回線: 月額5500円〜6500円程度(マンション)※参考
下記に2年間(24ヶ月)使った時の月額料金の1ヶ月の平均の料金をメジャーなWiMAXプロバイダを含めて一覧表にしてみました。
各WiMAXプロバイダの月額料金と比較してみるとBroad WiMAXが2年間の月額料金もトータルコストも最安で一番安く利用できるWiFiであることがわかります。
各WiMAXプロバイダの月額料金比較
プロバイダ名 | 月額利用料(~24ヶ月目) |
---|---|
Broad WiMAX(ブロード ワイマックス)
※WiMAX業界最安値の月額料金 |
3,411円 (2か月間は2,726円) |
UQ WiMAX | 4,380円 (3か月間は3,696円) |
GMOとくとくBB | 4,263円 (2か月間は3,609円) |
BIGLOBE(ビッグローブ) | 4,380円 (2か月間は3,695円) |
So-net WiMAX | 4,180円 (2年間料金はそのまま) |
@nifty(ニフティ) | 4,350円 (2か月間は3,670円) |
「Broad WiMAX」がはじめてのWiFiとして選ばれている理由は、月額料金がすべてのWiMAXの中で最安値という理由だけでなく、
初期費用無料、月額料金最安値、解約手数料(契約解除料)と違約金無料となっていてデメリットが一切ないからです。
Broad WiMAXは最新のWiMAXルーターがどの機種も無料でもらえる
Broad WiMAXが人気ではじめてのWiMAXとして爆発的な人気で私も選んだ理由は、
WiMAX業界で月額料金やトータルコストが最安なだけではなく、契約時に自分が使いたいと思った最新のWiMAXルーターを無料(0円)で提供してもらるからです。
他のWiMAXプロバイダは端末代金がかかる会社がほとんどがBroad WiMAXは無料です。

Broad WiMAXは最新のWX06ルーターやW06、L02ルーターが無料もらえます。
契約時に端末を選択する画面があるのでそこで自分が使いたいと思ったWiMAXルーター端末を選べば即日発送ですぐに発送されてきますよ。
Broad WiMAXの時間制限は18時〜2時だけで緩い
Broad WiMAXのWiMAX2+の「ギガ放題プラン」は仮に3日で10GB以上の通信容量を超えて、速度制限がかかっても翌日の18時からの8時間だけしか通信速度制限がかかりません。
また速度制限がかかっても実測で1Mbpsの上限まできっちりと速度がでるので高画質な動画を見たりしなければ快適に利用できます。
速度制限がかかってもメールやwebブラウジング、LINEやSkypeの音声通話やビデオ通話も速度制限がかかっていても問題なく使えます。
Broad WiMAXは事務所を引っ越しても工事や手続きが不要
Broad WiMAXは事務所を引っ越した場合などで住所が変わった場合でも工事や回線手続きが不要です。
そのまま引っ越した先の事務所で電源をいれれば今まで通りインターネットを使うことができます。
業務や事業で使うにはホームルーター対応がおすすめ
Broad WiMAXは速度制限中でも1Mbps出るのでストレスを感じることがなく利用できるためWiMAXの中で爆発的に選ばれている理由です。
自宅の固定インターネット回線としてしか使わない場合は、「ホームルータータイプ」を選択しておけば最大同時接続42台まで接続でき、
アンテナが強力のため家の隅々まで電波が届きます。WiFiの電波も2.4Ghzと5Ghzの両方に対応しているので複数の機器を同時に接続しても快適利用できます。
Broad WiMAXのホームルーターは固定回線として使える
月額料金最安のポケットWiFiのホームルーターはBroad WiMAXです。Broad WiMAXは自宅の固定回線として利用するためのホームルーターがちゃんと用意されています。
Broad WiMAXはホームルーターの端末価格は0円なので他社のWiMAXのように端末代の負担はありません。解約時も返却は不要です。
通常手のひらサイズのモバイルルーターは同時接続台数が10台ですがホームルーターは接続台数が多く同時に42台まで接続できます。
そのため自宅の固定回線はもちろん、オフィスのインターネット回線としても選ぶ人が多くいます。なぜなら月額料金がとても安いのに性能が高くてコスパがいいからです。
2台以上のパソコンを有線LANケーブルで接続したい場合は、家電量販店やAmazonなどで1000円〜2000円ほどで購入できる「スイッチングハブ」を間に挟むことでスイッチングハブのポートの台数だけ同時にインターネットに接続することができます。
こちらのスイッチングハブは少し高価なものですがこらくいの値段で永久保証で1000Mbps(1Gbps)まで対応しているスイッチングハブが購入できます。
有線LANと無線LANのWiFi接続とでは通信速度と安定度が異なるので安定してインターネットを使いたい場合もクレードルがあると快適にインターネットが使えますよ。
WiMAXはWiFi接続と有線LANで通信速度に差が出て変わる?
【必見】ホームルーター最安のポケットWiFiとWiMAXはどれ?
Broad WiMAXは今!期間限定で初期費用無料キャンペーン中
すべてのWiMAXプロバイダの中で「Broad WiMAX」が月額料金最安値で解約金も違約金もかからない爆発的に選ばているWiMAXですが、通常は初期費用が18,857円(税込20,743円)かかります。
しかし、現在は期間限定で初期費用無料キャンペーンを実施していて
「クレジットカードで決済」「My Broadサポート」と「安心サポートプラス」の有料オプションに加入する」の3つすべてを満たした場合は「Broad WiMAX」の初期費用を無料(0円)にすることができます。
「Broard WiMAX」は他のWiMAXプロバイダと同じで初期費用がかかります。
しかし、「Broard WiMAX」は契約時に下記の条件を満たせば初期費用が無料になります
初期費用が無料になっているかどうかは申し込みを確定する前の料金明細でわかるので確実に初期費用を無料にして申し込みができます。
- Broad WiMAX 専用申し込みwebページから申し込み契約をしていること
- クレジットカードで決済していること
- 契約時に「My Broadサポート」と「安心サポートプラス」の有料オプションに加入すること ※端末が届いたらすぐにでも解約することが可能
Broad WiMAXの初期費用無料キャンペーンを適用し18,857円の割引を受けるためには安心サポートプラス(月額550円)とMy Broadサポート(月額907円)の2つのオプションを契約する必要があります。
この安心サポートプラス(月額550円)とMy Broadサポート(月額907円)の2つのオプションは端末が届いたら解約することができるのですぐに解約しておけば月額料金最安値でずっと高速WiMAXインターネットが使えます。
この2つのオプションが不要であればすぐに解約しておくことでWiMAX業界最安値の月額料金でずっと使うことができるので大幅に節約ができます。
【保存版】Broad WiMAXの初期費用無料のオプションを解約する方法手順まとめ(端末安心サポート・MyBroadサポート)