【2021年最新のBroad WiMAX契約申し込み手順】月額料金最安のBroad WiMAX(ブロードワイマックス)を契約したい!申し込みをしたい!と思っている方も多いのではないでしょうか。
「Broad WiMAXの契約申し込みってなんだか難しそう・・・。」って思ってしまいがちですが、実はこちらのやり方の通り手続きをすると失敗ゼロで割引を適用して契約申し込みをすることができます。
申し込み契約に必要な書類や本人確認、支払い方法や初期費用18,836円を無料にして0円で契約する方法まで詳しく紹介します。
Broad WiMAX(ブロードワイマックス)の契約申し込み方法はPocketにも保存できるようにしてしておきましたので是非活用くださいね。
目次
- 1 Broad WiMAXの契約・申し込みに必要なもの
- 2 Broad WiMAXの契約・申し込みから利用開始までの全ステップ
- 3 Broad WiMAXは本人確認なし。身分証明書不要のWiMAX
- 4 Broad WiMAXの初期費用を確実に無料(0円)にする条件と方法
- 5 Broad WiMAXはWiMAXルーターを即日配送してくれる
- 6 Broad WiMAXは工事や開通手続き不要ですぐ使える
- 7 Broad WiMAXの契約・申し込みの手数料の詳細
- 8 Broad WiMAXの申し込みは10分で終わる
- 9 Broad WiMAXの契約・申し込み方法と手順完全まとめ
- 9.1 STEP1. Broad WiMAXの申し込みwebページを開く
- 9.2 STEP2.自分が使いたいWiMAXルーター端末を選択
- 9.3 STEP3.ハイスピードエリアモードの注意点にチェックする
- 9.4 STEP4.端末のカラーを選択する
- 9.5 STEP5.クレードルの有無を選択する
- 9.6 STEP6.充電器の有無を選択する
- 9.7 STEP7.契約プランを選択する
- 9.8 STEP8.料金プランを選択する
- 9.9 STEP9.支払い方法を選択する
- 9.10 STEP10.セット商品の選択(通常は選ばない)
- 9.11 STEP11.サポート・オプションの選択(初期費用無料にするのに重要)
- 9.12 STEP12.契約者情報と発送先情報の入力
- 9.13 STEP13.メールアドレスや支払い方法の入力
- 9.14 STEP14.契約申し込み内容の最終確認
- 9.15 STEP15.契約申し込みの手続き完了
- 9.16 STEP16.WiMAXルーター端末の発送
- 9.17 STEP17.WiMAXルーター端末の初期設定をして利用開始(完了)
- 10 Broad WiMAXの初期費用無料にするために契約したオプションを解約する方法手順
Broad WiMAXの契約・申し込みに必要なもの
Broad WiMAX(ブロードワイマックス)の契約申し込みに必要なものは、
「クレジットカードのみ」になります。
VISA,JCB,MasterCard,AMERICAN EXPRESS,Diners Clubのクレジットカードであればどのクレジットカードであっても利用できます。
- クレジットカードのみ
Broad WiMAXの契約申し込みはクレジットカードだけあれば他に本人確認書類などは一切必要ありません。そのため即日発送が可能となっているのです。
Broad WiMAXの申し込みで対応しているクレジットカード
Broad WiMAX(ブロードワイマックス)は日本国内で発行されたクレジットカードはすべて対応しています。具体的にはVISA,JCB,MasterCard,AMERICAN EXPRESS,Diners Clubのマークのあるクレジットカードであればどのクレジットカードであっても利用できます。
Broad WiMAXが対応している
クレジットカード一覧 |
JCBカード |
---|---|
VISAカード | |
Master Card | |
AMERICAN EXPRESS | |
Diners Club |
Broad WiMAXに本人確認の免許証や身分証明書は不要
Broad WiMAX(ブロードワイマックス)の契約申し込みでは、クレジットカードを使って契約申し込みをすると本人確認なしで契約申し込みが完了します。
そのため、Broad WiMAXをクレジットカードで契約する場合は、そもそも本人確認をされませんので免許証やパスポート、公共料金や保険証などの本人確認書類は一切不要です。
- クレジットカードで契約: 本人確認書類は一切不要(本人確認なし)
Broad WiMAXの契約・申し込みから利用開始までの全ステップ
- こちらのBroad WiMAXの申し込みwebページを開く
- 「WiMAXをお申し込みする」ボタンを押す
- 自分が使いたいルーター端末の機種を選択する(端末代は無料)
- ハイスピードプラスエリアモードの注意点にチェックをいれる
- 端末のカラーを選ぶ
- クレードルの有無を選ぶ
- 充電器の有無を選ぶ
- 契約プランの種類を選択する(通常はギガ放題プラン)
- 料金プランを選択する(月額最安プランを選ぶ)
- 支払い方法を選ぶ(クレジットカード)
- セット商品を選ぶ(必要な場合だけ)
- サポート・オプションを選ぶ(初期費用無料に必須)
- 契約者情報と発送先情報の入力する
- クレジットカードの情報を入力する
- 契約申し込み内容を最終確認して手続き完了
- WiMAXルーター端末が発送される(契約した当日または翌日)
- WiMAXルーター端末の初期設定をして利用開始
Broad WiMAXは本人確認なし。身分証明書不要のWiMAX
Broad WiMAXは契約申し込みの時に身分証明書が必要なし(本人確認が不要)です
そのため申し込み手続きは簡単に終わり、端末が即日発送される手続きからWiMAXルーターを使ったインターネットが利用できるまでの時間が最短のWiMAXプロバイダです。
実際にわたしの場合は、新規申し込み手続きをしてから3時間でWiMAXルーター端末発送の連絡メールがきました。
↑WiMAXルーター端末の発送のお知らせメール。Broad WiMAXの公式ページから契約してから3時間で端末が発送されました。翌日には届いたので手続きをしてから20時間程度で高速インターネット環境を手に入れることができました。
Broad WiMAXは契約したらすぐ使いたいという利用者のことをよく考えてくれている会社でこれはとてもすごいことです。
Broad WiMAXの初期費用を確実に無料(0円)にする条件と方法
Broad WiMAXは2021年現在初期費用無料キャンペーンを実施しています。この初期費用無料キャンペーンは下記の3つの条件を満たした場合は、初期費用18,857円が無料になるキャンペーンです。
具体的には、「クレジットカードで決済」「My Broadサポート」と「安心サポートプラス」の有料オプションに加入するの3つすべてを満たすと「Broad WiMAX」の初期費用を無料(0円)にすることができます。
この初期費用無料のキャンペーン適用は「確実に」適用できて無料にできます。
クレジットカードで支払った場合は確実に適用できるので必ず忘れずに現在初期費用無料キャンペーンを適用させて、初期費用0円になっていることを確認して申し込みを完了させてください。
- こちらのBroad WiMAX 専用申し込みwebページから申し込み契約をしていること
- クレジットカードで決済していること
- 契約時に「My Broadサポート」と「安心サポートプラス」の有料オプションに加入すること ※端末が届いたらすぐにで解約することが可能
【保存版】Broad WiMAXの初期費用無料にするために契約したオプションを解約する方法手順まとめ(端末安心サポート・MyBroadサポート)
「Broard WiMAX」は上記の3つの条件を満たせば、初期費用が無料になります。
インターネットからクレジットカードで契約して、契約時に2つの有料オプションを付けるのを忘れなければ初期費用無料は自動的に適用されます。
この2つの有料オプションは端末が届いたらすぐに解約できるので初期費用無料キャンペーンを適用させるために一時的につけるだけです。
契約の最終段階でステップである「入力内容の確認」画面で「初期費用」の項目が0円になっていたら、初期費用無料キャンペーンが適用されています。
そのため自動的に初期費用が無料(0円)になるのでそのまま契約申し込みを完了させればいいだけです。
Broard WiMAX初期費用無料キャンペーンの実施期間: 2021年01月 も実施中!!
「Broard WiMAX」は上記の3つの条件を満たせば、初期費用が無料になります。
インターネットからクレジットカードで契約して、契約時に2つの有料オプションを付けるのを忘れなければ初期費用無料は自動的に適用されます。
「My Broadサポート」と「安心サポートプラス」の有料オプションは端末が届いたらすぐにでも電話または、スマホやiPhone、パソコン(PC)から「Broard WiMAXお客様サポート」にログインして解約することができます。
解約は、電話(0570-022-561)または、インターネット上の「Broard WiMAXお客様サポート」から簡単に解約することが可能です。
【保存版】Broad WiMAXの初期費用無料にするために契約したオプションを解約する方法手順まとめ(端末安心サポート・MyBroadサポート)
Broad WiMAXはWiMAXルーターを即日配送してくれる
Broad WiMAXが初めてのWiMAXや他社からの乗り換え先として爆発的に選ばれている理由は月額料金が最安値で他社になるデメリットがないからだけでなく、契約申し込みをしたらすぐにWiMAXルーター端末を発送してくれるからです。
- 平日なら16時までの申し込み注文確定: 当日発送
- 土曜日なら12時までの申し込み注文確定: 当日発送
「Broad WiMAX」は申し込み後の発送までの時間がどのWiMAXプロバイダよりも最短で、申し込みをした当日または翌日には発送してくれます。
配送は佐川急便で配送状況を追跡番号で追跡することも可能です。配送料は日本全国無料です。
「Broad WiMAX」は発送までの対応状況を詳しくメールで教えてくれるので安心して発送まで待っていることができます。
「Broad WiMAX」は端末の配送完了まで下記の3つのメールが届きます。
- 申し込み完了メール
- 端末準備中メール
- 端末発送完了(端末発送)メール
Broad WiMAXは工事や開通手続き不要ですぐ使える
Broad WiMAXは工事不要・開通不要で端末が届いたらすぐに使えるWiMAXです。
面倒な工事手続きや開通手続きは不要で、届いたWiMAX端末に付属しているSIMカードを挿入して電源を入れればすぐに使えます。
WiMAX端末とSIMカード以外に、詳しい設定手順書も同封されてくるのでその手順書をみながら設定をすれば10分くらいでインターネットが使えるようになります。
Broad WiMAXの契約・申し込みの手数料の詳細
Broad WiMAXの契約申し込みの時に必要になる手数料は「事務手数料の3000円だけ」です。この事務手数料はどのWiMAXプロバイダでもかかってくる費用なので必要経費と割り切る必要があります。
Broad WiMAXはWiMAXルーター端末代も0円で初期費用も無料(0円)なので他のどのWiMAXプロバイダと比べても最安で契約申し込みをすることができるWiMAXプロバイダです。
- 初期費用: 0円(無料)
- 端末代: 0円(無料)
- 契約事務手数料 3000円(すべてのWiMAXプロバイダで共通)
↑この画面は契約申し込みの最終確認画面ですが、契約事務手数料の3000円以外は一切契約時の費用としてかかっていません。
Broad WiMAXの申し込みは10分で終わる
Broad WiMAXの申し込みは流れに沿って必要事項を入力してくだけで手続きができるようになっているので10分もあれば完了します。平日でもお昼休みやちょっとした空き時間で契約申し込みができるのが嬉しいですね!
受付時間は24時間365日で土日でも夜中でもBroad WiMAXの公式Webサイトから契約申し込みができます。
Broad WiMAXの契約・申し込み方法と手順完全まとめ
Broad WiMAXの初期費用無料キャンペーンの適用は以下のBroad WiMAXの申し込みwebページからの申し込みが必須となっているため、
必ず以下のページから申し込みを進めてください。
申し込みwebページ内にはいくつかの「WiMAXをお申し込みする」ボタンがありますがどのボタンから申し込みを行っても同じ初期費用無料キャンペーンが適用されるページに飛ぶので好きなボタンから申し込みを進めてください。
STEP1. Broad WiMAXの申し込みwebページを開く
Broad WiMAXの公式申し込みページを開きます。
ページを開いたら画面横や上、ページの一番下にある「お申込みをする」ボタンがあるのでどれでもいいのでボタンをタップします。どのボタンを押しても同じです。
画面の一番下にも「WiMAXをお申込みする」ボタンがあるのでこちらのボタンからも申し込みができます。
スマホの場合は、ページ右上部にある「お申し込みボタン」または「今すぐお申し込みをするボタン」をタップします。
STEP2.自分が使いたいWiMAXルーター端末を選択
まずは申し込み台数を選択し、続けてWiMAX端末から自分が使いたい端末を選択します。
ここではW06を選択していますが、WX06やHOME02、L02などの選択もできます。
どの端末も無料なので、自分が使いたい端末を選択します。
STEP3.ハイスピードエリアモードの注意点にチェックする
端末を選択したら、ハイスピードエリアモードについての注意点にチェックを入れます。
ハイスピードエリアモードとは
ハイスピードエリアモードはau 4G LTEの電波を使うモードです。
WiMAXとWiMAX2+の電波のエリアの圏外になった時に
WiMAXとWiMAX2+の電波よりもエリアが広いauのLTE網を使って通信をするための通信モードです。
LTEとWIMAX回線 | 通信速度 | 通信回線 | カバーエリア | 通信制限 |
WiMAX | 速い (下り最大1200Mbps(1.2Gbps)) |
WiMAX/WiMAX2+ | そこそこ広い | 制限なし |
au 4G LTE | スマホと同じ (下り最大100Mbps) |
au LTE
ハイスピードエリアモード |
かなり広い | 7GB/月まで |
ハイスピードプラスエリアモードは月に7GB以上の通信を行うと通信速度を128kbpsに制限されるので使いすぎる月末まで遅い通信速度でしか使えなくなりストレスになります。
たとえばWiMAX2+のハイスピードモードで10GB通信をした後に、ハイスピードプラスエリアモードをONにして使った場合は、ONにした時点から7GBがカウントされるのでその月は10GB+7GB=17GB以上の通信をすると通信速度制限がかかり月末まで128kbpsに制限されます。
- ギガ放題プラン: 制限はなし(3日で10GB以上使用した場合は1Mbpsに制限)
- ライトプラン: 月間データ容量は7GBまで(超えると128kbpsに速度制限される)
- ハイスピードプラスエリアモード: 使用した月には7GBまで(超えると月末まで128kbpsに速度制限される)
WiMAXのハイスピードプラスエリアモードとは?必要?規制は?
ハイスピードプラスエリアモードを使わなければ3日で10GB以上の制限しかないのでハイスピードプラスエリアモードをONにして使った場合よりも通信速度制限なく高速インターネット通信ができます。
STEP4.端末のカラーを選択する
次に選んだWiMAXルーター端末のカラーを選択します。
この例では、W06を選んでいてカラーが「ブラックxブルー」と「ホワイトxシルバー」の二種類があるので「ブラックxブルー」を選んでいます。
STEP2の自分が使いたいWiMAXルーター端末を選択で
他のルーターを選んだときはここのカラーの選択が変わりますので、
自分が使いたいカラーを選ぶようにしましょう。
STEP5.クレードルの有無を選択する
WiMAXルーターのカラー(色)を選んだらクレードルの有無を選択します。
W06とホームルーターのL01,L01s,L02にはクレードルはありません。
クレードルが欲しい場合はWX05を選択しましょう。
クレードルはルーター専用設計なので他のルーター用のクレードルを
流用して使うことはできません。
クレードルには有線LANポートがあるので
有線LAN接続でインターネットにつなげがら充電ができます。
Broad WiMAXのルーター契約時にクレードルは必要?詳細
STEP6.充電器の有無を選択する
次に充電器の有無を選択します。
WiMAXルーター端末のセットには充電器がついていないので
必要な場合は選択しておきましょう。
充電器やクレードルがなくても100均一で売っているMicroUSBやType-Cの充電コードと充電器を購入すれば使うことができます。
Broad WiMAXで現在選べるW06とWX05はType-C端子になっています。
またAndroidスマホの充電器と充電コードがそのまま使えるので持っている方は代用する事ができます。USB充電なのでパソコンにMicroUSBケーブルで接続するとパソコンから給電して充電も可能となっています。
Broad WiMAXの充電器は100均やコンビニので使える!詳細
STEP7.契約プランを選択する
次に契約プランを選択します。Broad WiMAXでは、「ギガ放題プラン(月額データ容量無制限)」と「ライトプラン(月7GBまで)」の2つのプランが選択できます。
Broad WiMAXの契約者の約9割の人は「ギガ放題プラン – ギガ放題月額最安プラン」を選択しています。
- ギガ放題プラン: 月間データ容量の制限はなし
- ライトプラン: 月間データ容量は7GBまで(超えると128kbpsに速度制限される)
ギガ放題プランは、契約してから3ヶ月間は2726円で利用できるので
契約時は「ギガ放題プラン」を選んでおいて3ヶ月間の実際に使用したデータ量を確認(ルーターの画面に表示される)して月7GB以下しか使っていなければ「ライトプラン」に変更するといいでしょう。
Broad WiMAX契約後に料金プラン変更をする方法
Broad WiMAXの「2年契約」の月額料金
プロバイダ | プラン名 | 月額料金 | 平均月額料金 |
---|---|---|---|
Broad WiMAX | ギガ放題プラン | 1~2ヶ月目:2,726円
3~24ヶ月目:3,411円 |
約3,354円 |
ライトプラン(7GBまで) | 2,726円 | 2,726円 |
Broad WiMAXの「3年契約」の月額料金
プロバイダ | プラン名 | 月額料金 | 平均月額料金 |
---|---|---|---|
Broad WiMAX | ギガ放題プラン | 1~2ヶ月目:2,726円
3~24ヶ月目:3,411円 25~36ヶ月目:4,041円 |
約3,583円 |
ライトプラン(7GBまで) | 1~24ヶ月目:2,726円
25~36ヶ月目:3,326円 |
2,926円 |
STEP8.料金プランを選択する
Broad WiMAXには「月額最安プラン」と「auスマホ割プラン」の
2つのプランが用意されていて自由に選択できます。
「auスマホ割プラン」はauのスマホの月額料金が毎月最大1000円割引されるプランです。
もしauのスマホやiPhoneなどを使っていても「auスマホ割プラン」を選ぶと
WiMAXの月額料金が高くなり、auのスマホの月額料金が毎の割引を考えても
「月額最安プラン」より高くなるので≈を選ぶようにしてください。
また「auスマホ割プラン」を選ぶと初期費用無料キャンペーンの対象外となり
18836円の初期費用を払うことになるので割高になってしまいます。
「月額最安プラン」を選ぶと18836円の初期費用は無料の0円になります。
STEP9.支払い方法を選択する
Broad WiMAXの支払い方法は「クレジットカード」と「口座振替」の2つが選べます。
「クレジットカード」払いを選ぶと18836円の初期費用は無料の0円になりますが、
「口座振替」を選ぶと18836円の初期費用がかかります。
そのため、どうしても口座振替でない理由がない限り
「クレジットカード」払いを選びましょう。
STEP10.セット商品の選択(通常は選ばない)
Broad WiMAXはWiMAXルーターと同時に
パソコンやタブレットもセット購入できるようになっています。
頭金0円で購入できますが、Amazonや楽天市場で買うほうが安いので
セット購入はおすすめできません。
通常はセット商品の選択をしないで手続きを進めてください。
STEP11.サポート・オプションの選択(初期費用無料にするのに重要)
オプションの選択画面では、初期費用無料のするためには
「My Broadサポート(月額907円)」と「安心サポートプラス(月額550円)」の2つのオプションを契約することで初期費用の18,857円が無料(0円)になります。
この2つのオプションは、初期費用無料になっていることを確認して契約手続きを完了したら契約後すぐに電話かインターネットから解約できますので一時的につけておくことがおすすめです。18,857円が無料(0円)になるのは大きいです。
「My Broadサポート」と「安心サポートプラス」を選択する
初期費用が0円になっていることを確認して手続きを進めていきます。
参考:「My Broadサポート」と「安心サポートプラス」を選択しなかった場合
参考に、ここで「My Broadサポート(月額907円)」と「安心サポートプラス(月額550円)」の2つのオプションを選択肢なかった場合は、初期費用が18,857円かかるように変わることが確認できます。
このようにBroad WiMAXは契約時に初期費用無料キャンペーンが正しく適用されているのかが契約完了前にわかるようになっています。とても良心的と言えます。
2つのオプションはWiMAXルーターが届いたらすぐに解約できるので初期費用無料キャンペーンを適用させるためにも加入しておきましょう。
【保存版】Broad WiMAXの初期費用無料のオプションを解約する方法手順まとめ(端末安心サポート・MyBroadサポート)
ここまで進めたら、「お客様情報の入力へ進む」ボタンを押して次に進みます。
STEP12.契約者情報と発送先情報の入力
契約者情報と発送先情報の入力です。
- 契約者の氏名(漢字・フリガナ)
- 生年月日
- 住所(契約者と配送先)
- 電話番号
を入力します。
STEP13.メールアドレスや支払い方法の入力
メールアドレスとお支払い方法(クレジットカード情報)の入力です。
メールアドレスとクレジットカードの番号を間違えないようによく確認して入力します。
メールアドレスがない場合はフリーメールアドレスを無料作成する
メールアドレスを持っていない場合はGmailやYahoo!メールのフリーメールアドレスを使う方法がおすすめです。
この2つのメールサービスは完全無料で使えるだけでなく広告も一切入らないのでキャリアメールと同じように使うことができます。
キャリアメールではないのでWiMAXプロバイダの解約や乗り換えに一切影響を受けないので自由にインターネット回線を乗り換えることができますし、
なによりも無料で使えて維持費がかからないので節約にもなります。
STEP14.契約申し込み内容の最終確認
注意事項の確認と同意をして、
「注意事項を確認しました」にチェックをいれます。
続いて最終確認になります。
「お申込み前の確認」の内容を確認して
「重要説明事項について」「契約約款について」「お申込みにおける個人情報の取扱について」を読んで、3つにチェックをいれます。
下記のように契約内容が一覧で表示されますので内容に間違えがないか確認します。
もし内容に間違えがったら「内容を変更する」ボタンから修正します。
すべてチェックをしたら最下部にある「この内容でお申し込みをする」ボタンをタップします。
STEP15.契約申し込みの手続き完了
この画面が表示されたらBroad WiMAXの契約申し込み手続きは完了です。
必要な手続きはすべて完了していますでルーターが送られてくるのを待つだけです。
手続きを完了したら、契約申し込み画面で入力したメールアドレスに確認メールが送られてくるので内容を確認しておきましょう。
STEP16.WiMAXルーター端末の発送
契約申し込み手続きをしてからしばらく待っているとWiMAXルーター端末の発送連絡メールが送られてきます。
STEP17.WiMAXルーター端末の初期設定をして利用開始(完了)
WiMAXルーター端末が送られてきたら、同封されている初期設定手順書を見ながら、本体に同封されているSIMカードを台座から切り出し、本体に挿入して電源を入れます。
↑SIMカードは台座について同封されています。指で簡単に切りはずしができます。
Broad WiMAXのWiMAXルーターは工事不要、開通手続き不要でSIMカードを入れたらすぐにWiMAX2+の高速インターネットが使える画期的なWiMAXなのであとは好きなだけ高速インターネットを楽しみましょう。
一度、どれくらい速度が出ているのかiPhoneやAndroidスマホ、iPadやタブレット、パソコンの速度計測アプリやサイトで速度計測をしてみると面白いです。
こんなに速度がでちゃうの!?って驚くと思います。
Broad WiMAXの初期費用無料にするために契約したオプションを解約する方法手順
Broad WiMAXの「安心サポートプラス」と「MyBroadサポート」の有料オプションの解約は電話とインターネットのweb上から行うことができますがおすすめはウェブサイト上から行う方法です。
わずか5分程度で有料オプションの解約ができます。
↑初期費用無料キャンペーンを適用させるために一時的に契約した「安心サポートプラス」と「MyBroadサポート」の有料オプションを解約する手順は下記になります。
インターネットのweb上からオプションを解約する方法手順
STEP1. Broad WiMAXのお客様サポートサイトにログインする
STEP2. オプション解約申請フォームより解約する
「ご契約内容の変更」のタブをを選択しオプション解約申請フォームボタンを選択します。
オプション解約申請フォームボタンで解約したいオプションを選択します。
ここでは初期費用無料キャンペーンを適用させるために必要な「安心サポートプラス」と「MyBroadサポート」の2つのオプションにチェックをいれて解約する内容となっています
他に解約したオプションがあればチェックボックスにチェックをいれて選択することで同時に解約が可能です。
メールアドレスを入力して、オプション解約申請フォームを送信します。
自動送信メールが送られてくるので、送信されてきたら手続き完了となります。
電話でオプションを解約する方法手順
Broad WiMAXの「安心サポートプラス」と「MyBroadサポート」の有料オプションの解約は電話でも行うことができます。
受付時間に下記の「お客様サポート窓口」に電話をするとオペレーターに繋がるので「安心サポートプラス」と「MyBroadサポート」の有料オプションを解約したい旨を伝えれば解約できます。
- Broad WiMAXお客様サポート窓口: 0570-002-561
- 受付時間: 午前11時〜午後18時
- 受付日: 月曜日〜土曜日(日曜日は非営業日)
これでBroad WiMAXの契約申し込み手続きも、
初期費用無料キャンペーンで契約した有料オプションの解約もすべて完了です!
お疲れ様でした!
コメント
京条様、はじめまして。Broad WiMAXの新規契約をしたいと思っています。
UQ WiMAXを料金滞納で強制解約になったことがあるのですがBroad WiMAXは申込みできますか。
ブラックリストにのってしまったみたいで他のWi-Fiが契約できなくて困っています。よろしくお願いします。
斉藤様、はじめまして、京条です。
結論から先にいいますと、Broad WiMAXは
他のWiMAXやWi-Fiが強制解約になって
ブラックリストに乗っても問題なく契約できます。
Broad WiMAXは他社のブラックリスト情報を参照できないからです。
https://www.japanexpousa.jp/他のwimaxを強制解約でもbroad-wimaxは契約可能/
普通に申し込みをしてもらえば審査もなしで即日発送されます。
京条様、おせわになります斉藤です。
無事に契約ができて今Broad WiMAXでインターネットを使えています!!
ありがとうございましたm(_ _ )m
はじめまして、2台目もBroad WiMAXにしようと思っています。
こちらの手順通りにやれば、初期費用は無料になりますか?
教えてください。
山川様、はじめまして、京条です。
結論から先にいいますと
こちらの手順通りに申し込みをしていただきますと
2台目も初期費用無料とWi-Fiルーター無料キャンペーンが
自動的に適用されます。
参考になりましたら幸いです。
京城様ありがとうございます。無事に2台目も初期費用無料になってWi-Fiルーターも無料になりました。家内も喜んでおります。本当にありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。
すみません教えてください。申込みの時にヤフーのフリーメールは使えるのでしょうか?格安SIMにしてしまってキャリアメールがありません。
まゆみ様、はじめまして、京条です。
はい、問題なくヤフーのフリーメールで
申込みができますのでご安心ください。
参考になりましたら幸いです。
はじめまして。WiMAXの契約を考えています。1つ教えて下さい。契約と毎月の料金の支払いに三井住友のVISASカードは使えますか?
藤原様、はじめまして、京条です。
結論から先にいいますと三井住友VISAカードは
契約時も毎月の料金の支払いにも使えます。
参考になりましたら幸いです。
はじめまして、東京に住んでいる由美恵といいます。
いろいろと調べたらBroad WiMAXの評判がよかったので
自宅用と子どもたちに持たせるようの2つ契約しようと思っています。
2台とも初期費用無料キャンペーンと端末無料キャンペーンを適用するには2回新規で申し込めばいいのでしょうか?
時間のあるときでかまいませんので教えていただけると助かります。
由美恵
由美恵様、はじめまして、京条です。
はい、2回新規申込みをしていただければ2つのキャンペーンは問題なく2つの契約に適用されます。
以下の2つのページがお役に立つかと思います。
https://www.japanexpousa.jp/【必見】broad-wimaxの最新キャンペーン/
https://www.japanexpousa.jp/broad-wimaxの初期費用無料オプション解約の方法手順/
参考になりましたら幸いです。
今回、契約を検討している者ですが、もし不満等の為、解約するといった場合、何日以内なら無料といったことありますでしょうか?
きょうい様、はじめまして、京条です。「商品」を受領した日から起算して8日以内であれば無料で解約できます。
以下の3つのページがお役に立つかと思います。
https://www.japanexpousa.jp/broad-wimaxは契約申し込み後8日以内ならキャンセル可能/
https://www.japanexpousa.jp/【保存版】broad-wimaxの申し込み契約方法と手順/
https://www.japanexpousa.jp/broad-wimaxの初期費用無料オプション解約の方法手順/
参考になりましたら幸いです。
MUGEN WiFiの遅さに耐えられずこちらの手順を参考にBroad WiMAXに乗り換えました!!
夕方や昼間にすごく遅くなっていたのが嘘のように解消されて快適になりました。初期費用も端末代も無料になり最初からBroad WiMAXにしておけば違約金がかからなくて済んだのに勉強代としてこれからは慎重に選んで行きたいと思います。(めっちゃWi-Fiを使っている友達もおそすぎてYouTubeが見れないと言っていました)ありがとうございました。
綾香様、はじめまして、京条です。
お役にたてて幸いです。
そうですね。やはりクラウドWi-FIと言われる
Wi-Fiはdocomo,au,SoftBankの回線を使っているので
遅いですしユーザー数は増え続けているので
今後ますます遅くなっていきます。
Broad WiMAXは専用線で設備増強も十分に行われているので
どの時間帯でも速度低下なく快適に使っていただけると思います。
ソフトバンクのWi-Fiが遅すぎて動画も見れないくらいなので
Broad WiMAXに乗り換えようと思っています。Broad WiMAXはtorretのダウンロードやニコニコ動画を沢山みているとペナルティを食らったりすることはないですか?時間のある時でいいので教えて下さい。
山下様、はじめまして、京条です。
結論から言いますと、Broad WiMAXには
他のWi-Fiのようなtorrentやニコニコ動画での
大量のデータ利用に対するペナルティはありません。
ソフトバンクや他社のWi-Fiは使いすぎると
128kbpsの厳しい速度制限がかかるので動画も見れず、
ダンロードもまともにできなくなるはずです。
理由はdocomo、au、SoftBankから回線を借りて使っている
Wi-FiではなくWiMAX2+の専用線を使って通信をしているので
回線に余裕があるからです。
参考になりましたら幸いです。
こんばんはいつもサイト参考にさせていただいています。
Braod WiMAXは年内は何日までの申し込みであれば
発送してもらえますか。
インターネットにどこにも情報がなかったので質問しました。
何卒、よろしくお願いいたします。
鈴木様、質問ありがとうございます、京条です。
結論からいいますと年内の発送は12月28日までなので、
27日の15時までに申込みを完了していれば翌日発送してもらえます。
ただ、年末は申込みが殺到し契約確認作業に時間がかかることがあるため
余裕を持って25日や26日までには申し込みをしておくことをおすすめします。
下記のページが参考になるかと思います。
https://www.japanexpousa.jp/【保存版】broad-wimaxの年末年始の営業と契約について/
参考になりましたら幸いです。
管理人様はじめましてえみといいます。
私の周りでBroad WiMAXの評判がいいので契約しようと思っています。
在庫があるかどうかの確認はどうやってしたらいいのでしょうか?
ご存知でしたら教えて下さい。
えみ様、はじめまして、京条です。
在庫の確認方法は実際の申し込み画面で
ほしいWi-Fi端末が「選択できれば在庫あり」
ということになります。
在庫がない場合は選択できません。
下記の申込み方法手順が参考になるかと思います。
https://www.japanexpousa.jp/【保存版】broad-wimaxの申し込み契約方法と手順/
参考になりましたら幸いです。
できました!ありがとうございます(〃ω〃)
はじめまして、年末までにBroad WiMAXのWI-Fiがほしいのですが申込みをしてから何日くらいで自宅に届きますでしょうか?自宅は中目黒になります。よろしくおねがいします。
長谷川様、はじめまして、京条です。
Broad WiMAXは平日なら15時までの申し込み完了なら当日発送
土曜日なら12時までの申し込み完了で 当日発送で、
都内から発送されるため
中目黒であれば翌日または翌々日には自宅に届きます。
下記のページが参考になるかと思います。
https://www.japanexpousa.jp/broad-wimaxはいつ届く?地域別発送到着日数/
参考になりましたら幸いです。
京条様お世話になります、無事にBroad WiMAXが届き使えています。実測で160Mbpsも出ていて10Mbpsくらいしか出ないと思っていたので驚いています。これで自宅の高額なフレッツ光が解約できます。ご丁寧にありがとうございました。
夜分遅くにすみません.
年末はルーターの在庫がなくなったりするのでしょうか?
年末年始に実家で使いたいと思っています.
奈央様、はじめまして、京城です。
結論からいいますと12/15からルーター発送の最終日である12/28の期間は申込みが殺到するので例年の感じですとルーターの在庫がなくなります。
ルーターの在庫は申込み画面でルーターが選択できたら在庫ありで選択できなかったら在庫がありません。
https://www.japanexpousa.jp/【保存版】broad-wimaxの年末年始の営業と契約について/
契約を検討している場合は欲しいルーター端末の在庫があるうちに早めに申し込みを完了させておくことをおすすめいたします。
参考になりましたら幸いです。
ありがとうございます.
日割り計算されるみたいなので
さっそく申し込みさせていただきました.
ご丁寧にありがとうございます.
素敵なサイトこれからも応援しています(*^^*)