【PR】

【必見】Broad WiMAXはテレワークに人気のギガ無制限Wi-Fi

今だけ!当サイトからの申込者限定!!初月0円、20,743円割引、他社の解約費用負担、2台目キャッシュバックの特別キャンペーン適用可能!

キャンペーン自動適用リンク(公式特設ページへ)/

※特別キャンペーンのため前触れなく突然終了する場合があります。

新型コロナウイルスでテレワークの在宅勤務にはWi-Fiが必要ですが、その中で人気なのは、ギガ・データ容量無制限の「Broad WiMAX(ブロードワイマックス)」が爆発的な人気になっています。

京条
現在、Broad WiMAXは初期費用無料キャンペーンと月額料金割引キャンペーンを実施していて今までで一番オトクに手に入れられるタイミングです。

月額2856円で無制限で使い放題のWi-Fiで、他の完全無制限Wi-Fiのような速度低下もない人気のWi-Fiです。有線LAN接続もできるのでデスクトップPCでもインターネットに繋げることができます。

「Broad WiMAX」のルーターが1台あれば仕事以外にもプライベートでも高速インターネットが使えるので便利です。

スポンサーリンク
この記事を書いた人
京条伊織

毎月Wi-FiとWiMAXをテストしていますが「今現在はBroad WiMAXを選んでおけば間違いありません」月間平均600台を販売する家電量販店のWiMAX販売員と複数のWiMAXプロバイダの営業を経て現在は大手インターネットプロバイダに勤務。メジャーなWiMAXを内側から見てきた経験からあなたに絶対に失敗しないWiMAXプロバイダの選び方と疑問をわかりやすく解説しています。WiMAXとポケットWiFi選びで失敗した人を多く見てきた経験から「WiMAXとインターネットWiFi選びで失敗する人をなくしたい!!」という熱い思いをこめてお役に立つ情報を日々発信しています。

Broad WiMAX fan@京条伊織をフォローすると最新のお役に立つ情報をお伝えします
この記事を書いた人
京条伊織

毎月Wi-FiとWiMAXをテストしていますが「今現在はBroad WiMAXを選んでおけば間違いありません」月間平均600台を販売する家電量販店のWiMAX販売員と複数のWiMAXプロバイダの営業を経て現在は大手インターネットプロバイダに勤務。メジャーなWiMAXを内側から見てきた経験からあなたに絶対に失敗しないWiMAXプロバイダの選び方と疑問をわかりやすく解説しています。WiMAXとポケットWiFi選びで失敗した人を多く見てきた経験から「WiMAXとインターネットWiFi選びで失敗する人をなくしたい!!」という熱い思いをこめてお役に立つ情報を日々発信しています。

Broad WiMAX fan@京条伊織をフォローすると最新のお役に立つ情報をお伝えします

Broad WiMAXはテレワークに人気の無制限Wi-Fi

Broad WiMAXはリリース当初から速度低下を起こしていない最安で使える無制限Wi-Fiです。

クラウドSIMを使った完全無制限のWi-Fiがいくつかリリースされていて、リリース直後はある程度速度が出て問題がありませんでしたが2025年10月 現在は既に速度が大幅に低下していて普通に使えるレベルではなくなっていますがBroad WiMAXは高速な速度をキープしており、

ビデオ映像が途切れたり音声が途切れたり、画質が落ちて文字やパソコンの画面が見れないということがありません。

Broad WiMAX以外にも無制限Wi-Fiがありますがすでに破綻しているものや、無制限なのに利用者になんの連絡もなく厳しい速度制限をかけているものもあります。

https://twitter.com/shig645/status/1161471531404279808?s=20
https://twitter.com/777Mmh/status/962748607177740288?s=20

ちなみに直近ではどんなときもWiFiが破綻して炎上しています。

限界突破Wi-Fi、THE WiFi、縛りなしWi-Fiは無制限ではなくなり速度制限がされるようになりました。

https://twitter.com/trhkhhh_/status/1242733540204138499?s=20

https://twitter.com/aoi_tigau/status/1243459056905277441?s=20
https://twitter.com/chihiro21313/status/1242877750307737600?s=20
https://twitter.com/postem5/status/1244278310638518273?s=20

結局無制限Wi-Fiを契約してもWiMAXに乗り換える人が多いので最初からWiMAXを契約しておくほうが、契約手数料、解約手数料などがかからなく無駄がありません。

京条
Broad WiMAXははじめてのポケットWiFiだけでなくホームルーターとしても爆発的に選ばれています。

実際にBroad WiMAXのWiMAXルーターとiPhone XSをWi-Fiで接続して平日の15じごろに速度計測してみましたが、下り91.6Mbpsも出ていて爆速の通信速度が出ていました

さらにもう一度15時頃に速度計測してみましたが、下り104Mbps、上り31.2Mbpsも出ていて超爆速の通信速度が出ていました。

実測で100Mbpsを超えると光回線よりも速いくらいです。

【実測】Broad WiMAXの通信速度・回線速度の計測結果

  • 動画再生やダウンロードなどで使いながらデータ量1GBごとに速度測定をする
  • 速度測定ツール「Speedtest.net」
  • 使用Wi-Fiルーター「WX06」
計測回数 通信速度
1回目 86.77Mbps
2回目 91.61Mbps
3回目 105.67Mbps
4回目 100.61Mbps
5回目 86.91Mbps
6回目 81.71Mbps
7回目 99.16Mbps
8回目 83.39Mbps
9回目 104.19Mbps
10回目 94.33Mbps

実際に10回速度計測してみましたが80Mbpsを下回ることは一度もありませんでした。

混み合う18時頃(5回目)や19時頃(6回目)、21時頃(8回目)でも通信速度の低下を

起こすこともなくどの時間帯でも高速に通信ができているすばらしい結果でした。

internal-link【必見】Broad WiMAXの速度は遅い?「いいえ爆速です!」速度計測結果!

Broad WiMAXは全プラン完全データ容量無制限で使い放題

Broad WiMAXの「ギガ放スタートプラン」は最低用期間なしのプランになっています「ギガ放題スタートプラン」はデータ無制限で最低利用期間なしとなっていて大人気になっています。 Broad WiMAXの最大のメリットは他のポケットWi-Fiと違ってどのプランを選択しても月3GB、7GB、10GB、15GB制限などがないデータ容量無制限でギガ使い放題となっている点です。 Broad WiMAXは2022年2月1日まで無制限プランでも3日15GB制限がかかっていましたが、2022年2月1日から全プランが3日15GB制限が解除されて完全無制限で使えるようになり爆発的人気になっています。
Broad WiMAXのプランと最低利用期間
  • 「ギガ放題スタートプラン」2年縛りはなしでデータ完全無制限
Broad WiMAXは最低利用期間なし、契約解除手数料0円なので契約1ヶ月で解約しても0円で解約できますし何ヶ月目に解約しても違約金などなしの解約手数料0円で解約できまます。
Broad WiMAXの契約後の期間別の契約解除料一覧
  • Broad WiMAX契約後12ヵ月以内の契約解除料: 0円
  • Broad WiMAX契約後13〜24ヵ月以内の契約解除料: 0円
  • Broad WiMAX契約後24ヵ月以降の契約解除料:0円

ギガ放題縛りなしDXプランの場合の違約金

契約開始からの利用月数 契約解除料
0~12ヶ月目 0円
13ヶ月目~24ヶ月目 0円
24ヶ月目以降 0円
※Broad WiMAXはいつ解約しても違約金が発生しません。 それぞれ月額料金と最低利用期間が変わってきますのであなたが使用したいプランを選択します。
Broad WiMAXのプランと最低利用期間
  • 「ギガ放題スタートプラン」2年縛りはなしでデータ完全無制限
京条
Broad WiMAXは2022年2月1日まで無制限プランでも3日15GB制限がかかっていましたが、2022年2月1日から全プランが3日15GB制限が解除されて完全無制限で使えるようになりました。
「ギガ放題スタートプラン」は「完全無制限」でデータ容量(ギガ容量)の上限なく使い放題となっています。
経過月数 ギガ放題 スタートプラン 月額料金
契約開始月 ( 0か月目 ) 880円 (日割り額)
1ヵ月 4,785円
2ヵ月 4,785円
3ヵ月 4,785円
4ヵ月 4,785円
5ヵ月 4,785円
6ヵ月 4,785円
7ヵ月 4,785円
8ヵ月 4,785円
9ヵ月 4,785円
10ヵ月 4,785円
11ヵ月 4,785円
12ヵ月 4,785円
13ヵ月 4,785円
14ヵ月 3,663円
15ヵ月 3,663円
16ヵ月 4,785円
17ヵ月 4,785円
18ヵ月 4,785円
19ヵ月 4,785円
20ヵ月 4,785円
21ヵ月 4,785円
22ヵ月 4,785円
23ヵ月 4,785円
24ヵ月 4,785円
1ヶ月で解約してもいつ解約しても最低利用期間なしなので解約料金は0円で同じ
2年間の総額 (25ヵ月間) 110,055円
契約解除料 0円
事務手数料 3,300円
初期費用 18,857円がWeb割キャンペーン適用で無料(0円) 初期費用18,857円(税込20,743円)が無料になるキャンペーン(>>自動適用リンク)
安心サポート プラス 605円 (605円×1ヵ月)
My Broad サポート 998円 (998×1ヵ月)
WiMAX 端末代金 21,780円 (605×36回払い)
キャッシュバック お乗換えキャンペーン 19,000円
実質月額 4,759円

Broad WiMAXは全プラン完全データ容量無制限で使い放題

Broad WiMAXの最大のメリットは他のポケットWi-Fiと違ってどのプランを選択しても月3GB、7GB、10GB、15GB制限などがないデータ容量無制限でギガ使い放題となっている点です。 Broad WiMAXは2022年2月1日まで無制限プランでも3日15GB制限がかかっていましたが、2022年2月1日から全プランが3日15GB制限が解除されて完全無制限で使えるようになり爆発的人気になっています。 Broad WiMAXの「ギガ放題スタートプラン」は最低用期間なしのプランになっています。 「ギガ放題スタートプラン」はデータ無制限で最低利用期間なしとなっていて大人気になっています。 月額4,785円で月間データ使用量無制限(ギガ容量無制限)で最初の1ヶ月間は880円(税込)で利用できるのがBroad WiMAXだけの最大のメリットです。

Broad WiMAXの各プランの月額料金とスペック表

実際に契約期間である最低利用期間がない「ギガ放題スタートプラン」と各スペックと料金をスペック表にまとめました。
BroadWiMAX ギガ放題スタートプラン
プラン名 ギガ放題スタートプラン
データ容量 無制限
契約期間 なし(縛りなし)
違約金 なし(契約解除手数料0円)
月額料金 880円(初月) 4,785円(2か月目以降、税込)
初期費用 20,743円(税込) キャンネーン適用で無料
通信回線 5G wimax 2+, au 4GLTE
端末代金 35,640円(税込) 36回分割払い(990円×36回)+長期割引で実質0円
支払い方法 クレジットカード、口座振替
送料 無料
プラスエリアモード 30GBまで利用可能 利用月のみ1,100円(税込)
端末選択肢 Speed Wi-Fi HOME 5G L13(ホームルーター型) Speed Wi-Fi DOCK 5G 01(ポケット型)
端末特徴 HOME 5G L13:最大下り速度4.2Gbps、最大接続数32台 DOCK 5G 01:最大下り速度3.5Gbps、バッテリー搭載で持ち運び可
キャンペーン 初期費用18,857円(税込20,743円)が無料になるキャンペーン(>>自動適用リンク)
※料金はすべて税込み表記です
しまりすさん
Broad WiMAXの「ギガ放題スタートプラン」は最低利用期間なしで縛りなしなので大人気だよ♪
Broad WiMAXは月間の申し込み件数No.1と利用者満足度No.1の確かな実績があります。
https://twitter.com/nnn1__1/status/1566686743264641025?s=21

https://twitter.com/amethyst_1012/status/1568633549103972352?s=21
https://twitter.com/ere9w/status/1490312109913083905?s=21

Broad WiMAXは無制限Wi-Fiのような速度低下はなし

無制限Wi-Fiは「どんなときもWiFi」「限界突破Wi-Fi」「Mugen Wi-Fi」などがありますがしばらくすると破綻する可能性があるので選ぶと損をする可能性が高いです。

実際に無制限Wi-Fiの「どんなときもWiFi」は破綻し全く繋がらなくなっていますし「限界突破Wi-Fi」「Mugen Wi-Fi」は無制限と言いながら月300GB以上使うと384kbpsの速度制限がかかりますので「Broad WiMAX」のほうが優秀です。

https://twitter.com/kurrashin/status/1136993856631656448?s=20
https://twitter.com/kurrashin/status/1051022791883911168?s=20

Broad WiMAXは2024年度に入ってからも、常に実測で爆速の通信ができています。

Broad WiMAXはモバイルルーターかホームルーターかを選択できる

Broad WiMAXが選ばれている理由は、モバイルルータータイプの端末か、ホームルーターの端末かを選ぶことができるのも大きな理由の1つです。

自宅の固定インターネット回線だけでなく外出先でも高速インターネットを使いたい場合は、「モバイルルータータイプ」を選択しておけば自宅でも外出先でも便利に使えます。


BroadWIMAX-ブロードワイマックスの最新ホームルーター

 

Broad WiMAXはキャンペーン中で、モバイルルーターでもホームルーターでもWiFiの電波も2.4Ghzと5Ghzの両方に対応しているので複数の機器を同時に接続しても快適利用できます。

ホームルーターは最初から背面に有線LANポートが2つついていますが、モバイルルーターはWX06を選択することでクレードルが使えるので有線LANでホームルーターを構築することができます。

京条
※W06は専用クレードルが用意されていないので、クレードルが必須の場合はWX05を選ぶようにしてください。

クレードルがあるとモバイルルーターをホームルーターとして使えるようになる

 

クレードルがあると無線LANに対応していないPC(パソコン)やゲーム機やテレビなどを有線LANでインターネットに接続できるようになります。

クレードルの裏側には有線LAN接続用のポート(ETHERNETポート)が用意されています。有線LAN接続用のポート(ETHERNETポート)にLANケーブルを接続し、

パソコン(PC)やプレーステーション(PS3やPS4)などのゲーム機に接続するだけで自動的に有線LAN接続経由でのインターネット接続ができます。

internal-linkBroad WiMAXのルーター契約時にクレードルは必要?詳細

WiMAXルーターは複数の機種がありますが、それぞれのWiMAXルーター用に専用のクレードルが用意されています。

クレードルには有線LANポート(イーサネットポート)が1ポートしか搭載されていませんが、2台以上のパソコンを有線LANケーブルで接続したい場合は、

家電量販店やAmazonなどで1000円〜2000円ほどで購入できる「スイッチングハブ」を間に挟むことでスイッチングハブのポートの台数だけ同時にインターネットに接続することができます。

こちらのスイッチングハブは少し高価なものですがこらくいの値段で永久保証で1000Mbps(1Gbps)まで対応しているスイッチングハブが購入できます。

有線LANと無線LANのWiFi接続とでは通信速度と安定度が異なるので安定してインターネットを使いたい場合もクレードルがあると快適にインターネットが使えますよ。

internal-linkWiMAXはWiFi接続と有線LANで通信速度に差が出て変わる?

internal-link【必見】コンセントに繋ぐだけで使えるWi-FiはBroad WiMAX

はじめて契約する人は「ギガ放題スタートプラン」「DOCK 5G 01」を選べば間違い無し

Broad WiMAXを契約する時にはプランとルーターを自分で選択できますが、9割以上の契約者は最低利用期間がない「ギガ放題スタートプラン」で、ルーターは最新ルーター「DOCK 5G 01」を選んでいるので、
京条
プランやWiMAXルーターをどれにしたらいいのか迷っていたらこの組み合わせが間違いないのでおすすめです。
DOCK 5G 01は2025年現在最新のルーターで一番性能がいいです。
Broad WiMAXのWiMAXのルーターの選び方
  • 自宅のみで使う場合: Speed Wi-Fi HOME 5G L13またはSpeed Wi-Fi DOCK 5G 01
  • 外出先でも使う場合: Speed Wi-Fi DOCK 5G 01がおすすめ
  • 固定回線として使う場合: Speed Wi-Fi HOME 5G L13またはSpeed Wi-Fi DOCK 5G 01
 

ホームルーターを使いたい・自宅だけで使う場合

光回線並に高速通信ができる5G対応 ギガ放題プラスプランを選択した場合は、ルーターの選び方は簡単です。 選び方は簡単で自宅のみで使う場合は「Speed Wi-Fi HOME 5G L13」、 外出先で使う場合でも持ち運びができて大容量バッテリー内臓の「Speed Wi-Fi DOCK 5G 01」となります。
Broad WiMAXのWiMAX +5Gルーターの選び方
  • 自宅のみで使う場合: Speed Wi-Fi HOME 5G L13またはSpeed Wi-Fi DOCK 5G 01
  • 外出先でも使う場合: Speed Wi-Fi DOCK 5G 01がおすすめ
  • 固定回線として使う場合: Speed Wi-Fi HOME 5G L13またはSpeed Wi-Fi DOCK 5G 01

ギガ放題プランの場合

Broad WiMAXを契約する時にもプランとルーターを自分で選択できますが、9割以上の契約者は最低利用期間がない「ギガ放題スタートプラン」で、ルーターは最新ルーター「DOCK 5G 01」を選んでいるので、
京条
プランやWiMAXルーターをどれにしたらいいのか迷っていたらこの組み合わせが間違いないのでおすすめです。
DOCK 5G 01はモバイルルーターで2025年現在最新のルーターで一番性能がいいです。

Broad WiMAXはスマホやiPhone・パソコン(PC)のネットが使い放題

Broad WiMAXはモバイルWiFiルーターと同じなので、スマホやiPhone、パソコン(PC)やタブレットなどのWiFiを利用してインターネットに接続する機器であればどれでもWiMAXルーターに接続してインターネットに接続することができます。
Broard WiMAXのルーター経由でインターネットに接続できる機器
  • Androidスマホ
  • Androidタブレット
  • iPhone
  • iPad
  • パソコン(PC)
  • ゲーム機(PSPやニンテンドーDSなど)
※基本的にWiFiでインターネットに接続できる機器であればどの機器でもWiMAXルーターを使ってインターネットが利用可能です。

Broad WiMAXは無制限Wi-Fiより速度が速いWiMAX

Broad WiMAXを含むすべてのWiMAXはギガ放題プランであっても3日で10GB以上使用すると18時〜朝2時まで1Mbpsの速度制限がかかります。

しかしBroad WiMAXの速度制限は甘く最低でも1Mbpsは実測ででますし、時間帯や地域によっては速度制限中なのに5Mbpsほど出たりします。

Broad WiMAXを含むWiMAX2+の速度制限中の1Mbpsで出来ることは、基本的に高画質な動画を見ない限りすべての事ができます

Broad WiMAXのWiMAX2+の速度制限中の1Mbpsでできることは下記の内容になります。基本的に高画質の動画を視聴しない限りすべての事ができます。

WiMAXの速度制限中の1Mbpsで出来ること
  • 標準画質でのYouTube動画の再生
  • 標準画質でのニコニコ動画やニコ生の再生
  • LINEでのメッセージ・画像や動画の送受信
  • LINEでの音声通話・ビデオ通話
  • TwitterやFacebook、インスタグラムのSNSの投稿や閲覧
  • Skypeでの音声通話・ビデオ通話
  • ウェブブラウジング(ウェブ検索)

WiMAX2+の速度制限中の1Mbpsで出来ること出来ないこと

Broad WiMAXはポート開放もできるからどんな通信もできる

Broad WiMAXのWiMAXルーターはどの機種であってもポート開放ができます

リモートアクセス(VPN)の一部(TCP/UDP以外のプロトコルを利用するものはポート開放が必須のものもあり、Broad WiMAXはポート開放ができ、グローバルIPアドレスの割当もできるのですべての通信が通過するため使えないアプリはありません。

リモートワーク(在宅勤務)に必須なVPNやリモートデスクトップ(RDP)、zoom、Googleハングアウト、Teams(チームズ)、Slack、Skype、appear.in、BizMee_β、Chatwork、V-SESSION、SSHなどのリモートワーク(在宅勤務)やリモート操作に必要な通信のすべてが通るので問題なく使えるのです。

設定画面にログインしたらポートマッピングの設定画面を開きます。

機種によっては「ポートマッピング機能」や「NATトラバース機能」NAT設定」などと記載されていることがありますがすべて「ポート開放」のことです。

設定画面を開いたら開放したいポートの設定をします。

他社の無制限Wi-Fiはポート開放ができなくて使えないものが多い

Broad WiMAX以外に無制限Wi-Fiには「限界突破WiFi」「どんなときもWiFi」「縛りなしWiFi」「クラウドWiFi東京」「Mugen WiFi」がありますが、ポート開放ができないのに加えて、グローバルIPアドレスの割当もされないプラベートIPアドレスのWi-Fiなので

使えないアプリやシステムが多くあります。

Broad WiMAXと他社のWi-Fiの違い
  • Broad WiMAX: ポート開放できる、グローバルIPが使える
  • 他社のWi-Fi: ポート開放できない、グローバルIPは使えない

Broad WiMAXが固定回線として絶大的な人気がある理由は、光回線や専用線と同じようにすべての通信が使える、グローバルIPが割当される。

という固定回線と全く同じ仕様で月額3411円という固定回線の1/5〜1/3程度の料金で使えるからです。

Broad WiMAXは工事不要&設定不要ですぐに使える

Broad WiMAXはフレッツ光のように有線の回線を使ってインターネットに接続するわけではなくWiMAX2+やau 4G LTEの電波を使ってインターネットに接続します。

【必見】『Broad WiMAX』は置くだけWi-Fiで人気ナンバー1
最安最速の「置くだけWi-Fi」は「Broad WiMAX」です。『月額料金最安で無制限、回線工事も不要』で開通作業もいらないので電源に繋いで置くだけで当日からすぐにネットが使えます。Wi-Fi最速で3411円(2ヶ月は月額2726円)でギガ容量無制限で使い放題の最安の月額料金で利用できます。

そのため、工事が不要=工事費用が無料になっています。

Broad WiMAXは工事不要に加えて開通手続きも不要です。

自宅や事務所にWiMAXルーターとSIMカードのセットが届いた時点ですぐに使える状態になっています。

賃貸でも工事不要で使えるWi-FiプロバイダはBroadWiMAX
結論から先に書くと、賃貸でも『工事不要』で使える人気のWi-Fiプロバイダは「Broad WiMAX」です。 マンションやアパートなどの賃貸でインターネットやWi-Fiを使うには通常、回線とプロバイダの両方を契約して工事も必要ですがBroad WiMAXはプロバイダ料金込みで3411円で使い放題。工事も不要でWi-Fiルーターが届きた日から高速インターネットが使えます。

Broad WiMAXはWi-Fiルーター本体に付属のSIMカードを挿入して電源をいれるだけでルーター端末が届いたその日からすぐに使えます。難しい設定などは一切不要です。

Broad WiMAXのモバイルルーターは手のひらサイズで持ち運びがしやすくバッテリー内蔵なので電源がない外出先でもインターネットに接続できます。

Broad WiMAXは日本全国どこでも使えます。

京条
設定変更の方法は本体に付属しているマニュアルに記載されているのでその手順通りに進めていけば5分程度で設定ができます。

月額3411で使い放題のBroad WiMAXが最安最速のWi-Fiインターネット

Broad WiMAXの月額料金は月額3883円(最初の1ヶ月間は1397円)で業界最安値の月額料金です。

僕はBroad WiMAXを10年以上使い続けていていろいろなWiMAXを契約したことがありますが一番安く利用できているのが「Broad WiMAX」です。

京条
月額1690円のLINEモバイルの格安SIMと組み合わせて通信費を大幅に節約しています。
しまりすさん
LINEモバイルは一番評判がいい人気の格安SIMだね

各ポケットWiFiの比較

サービス名 月額料金 データ制限 制限時の速度 最低利用期間
Broad WiMAX 約4,785円/月(初月880円) 完全無制限 なし なし
光回線(一般例) 約5,000~6,000円 基本無制限 なし 2年程度
Y!mobile 約4,818円/月 月100GB程度の上限 超過時128kbps制限 2~3年
SoftBank WiFi 約4,500~5,000円 無制限(一定量超過で制限あり) 制限時は1Mbps程度 2年
ドコモ(home 5G) 約4,950円 実質無制限(混雑時に制限あり) 混雑時に低速化あり 契約縛りなし
128kbpsの速度制限はYahoo!のトップページを開くだけでも20秒〜30秒程度待たされる速度で動画なんてとても見れない状態になります。
京条
128kbsの速度制限があるポケットWiFiは何をするにもストレスが溜まるのでおすすめできません。
Broad WiMAXはデータ完全無制限でどの時間帯でも高画質動画も快適に使うことができ、実際に総合満足度ナンバー1を獲得しているポケットWi-Fiです。 Broad WiMAXは以前は24ヶ月の最低利用期間がありましたが2025年に改良されて最低利用期間なしになりいつ解約しても手数料0円、違約金もなしで解約できるようになりました。

各WiMAXプロバイダの月額料金の比較

WiMAXプロバイダは全部で20社以上あり料金が安い順に6社取り上げました。

その中でもBroad WiMAXの月額料金は最安です。月額料金が安くても性能はどのWiMAXプロバイダであっても同じです。

月額4,785円(税込)で月間データ使用量無制限(ギガ容量無制限)で最初の1ヶ月間は880円(税込)で利用できるのがBroad WiMAXだけの最大のメリットです。

プロバイダ名 実質月額料金(2年) 月額料金(税込)
Broad WiMAX 4,142円 ※WiMAX業界最安値の月額料金 【初月】880円 【2ヵ月目以降】4,785円
GMOとくとくBB WiMAX 4,323円 【初月】1,375円 【2ヵ月目以降】4,807円
UQ WiMAX 4,869円 【1~13ヵ月目】4,268円 【14ヵ月目以降】4,950円
au WiMAX 5,999円 【1~13ヵ月目】4,950円 【14ヵ月目以降】5,500円
BIC WiMAX 4,704円 【1~13ヵ月目】4,268円 【14ヵ月目以降】4,950円
ヨドバシカメラ WiMAX 4,585円 【初月】0円 【2~13ヵ月目】4,268円 【14ヵ月目以降】4,950円
DTI WiMAX 4,531円 【初月~13ヵ月目】3,410円 【14~37ヵ月目】3,960円 【38ヵ月目以降】4,730円
Yamada Air Mobile WiMAX 5,474円 【1~13ヵ月目】4,268円 【14ヵ月目以降】4,950円
エディオンネット WiMAX 5,474円 【1~13ヵ月目】4,268円 【14ヵ月目以降】4,950円
J:COM WiMAX 4,885円 【初月】0円 【2~13ヵ月目】4,268円 【14ヵ月目以降】4,950円

今現在コスパ最強のネット回線はBroad WiMAXです。Broad WiMAXを選んでおけば失敗することはありません。

京条
どのWiMAXを選んでも通信速度も速度制限の内容もWiMAXルーターの性能もすべて同じなので月額料金の安いWiMAXプロバイダを選ぶのが損をしません。

Broad WiMAXは今!期間限定で初期費用20,743円(税込)が無料キャンペーン中

すべてのWiMAXプロバイダの中で「Broad WiMAX」が月額料金最安値で解約金も違約金もかからない爆発的に選ばているWiMAXですが、通常は初期費用が18,857円(税込20,743円)かかります。

しかし、現在は期間限定で通常20,743円(税込)の初期費用が0円になる初期費用無料キャンペーンを実施していて

「クレジットカードで決済」「My Broadサポート」と「安心サポートプラス」の有料オプションに加入する」の3つすべてを満たした場合は「Broad WiMAX」の初期費用を無料(0円)にすることができます。

「Broard WiMAX」は他のWiMAXプロバイダと同じで初期費用がかかります。

しかし、「Broard WiMAX」は契約時に下記の条件を満たせば初期費用が無料になります

初期費用が無料になっているかどうかは申し込みを確定する前の料金明細でわかるので確実に初期費用を無料にして申し込みができます。

「Broard WiMAX」の初期費用を無料にする3つの条件
  1. Broad WiMAX 専用申し込みwebページから申し込み契約をしていること
  2. クレジットカードで決済していること
  3. 契約時に「My Broadサポート」と「安心サポートプラス」の有料オプションに加入すること 端末が届いたらすぐにでも解約することが可能

Broad WiMAXの初期費用無料キャンペーンを適用し18,857円(税込20,743円)分の割引を受けるためには安心サポートプラス(月額550円)とMy Broadサポート(月額907円)の2つのオプションを契約する必要があります。

この安心サポートプラス(月額550円)とMy Broadサポート(月額907円)の2つのオプションは端末が届いたら解約することができるのですぐに解約しておけば月額料金最安値でずっと高速WiMAXインターネットが使えます。

この2つのオプションが不要であればすぐに解約しておくことでWiMAX業界最安値の月額料金でずっと使うことができるので大幅に節約ができます。

京条
2つのオプションをすぐに解約する方法は以下のページで詳しくまとめておきました。
【保存版】Broad WiMAXの初期費用無料のオプションを解約する方法手順まとめ(端末安心サポート・MyBroadサポート)
京条
どのWiMAXを選んだらいいのか迷っていたら月額料金最安で解約時も解約手数料や違約金が発生しないBroad WiMAXを選んでおけば間違いありません

 

タイトルとURLをコピーしました