結論を先に書くと、Broad WiMAXの速度制限中の1Mbpsで「YouTube動画の再生」「LINEでのメッセージ・画像や動画の送受信」「LINEでの音声通話・ビデオ通話」「SNSの投稿や閲覧」「ウェブブラウジング(ウェブ検索)」が問題なくできます。
Broad WiMAXの速度制限中の1Mbpsの状態で、実際にwebサイト閲覧、動画再生、地図アプリ(マップ)、ショッピング(Amazon)、LINEを使っている動画を紹介します!
実はBroad WiMAXは業界最速の通信速度なので速度制限中でも快適に利用できます。
Broad WiMAXを含むすべてのWiMAXはギガ放題プランであっても3日で10GB以上使用すると18時〜朝2時まで1Mbpsの速度制限がかかります。
しかしBroad WiMAXの速度制限は甘く最低でも1Mbpsは実測ででますし、時間帯や地域によっては速度制限中なのに5Mbpsほど出たりします。
Broad WiMAXを含むWiMAX2+の速度制限中の1Mbpsで出来ることは、基本的に高画質な動画を見ない限りすべての事ができます。
0.5Mbpsのニコニコ動画の生放送も見られますし0.6MbpsのYouTubeの標準画質の動画も視聴できます、LINEやSkypeの音声通話やビデオ通話やメッセージや画像や動画の送受信も1Mbpsあれば問題なくできます。
ウェブサイトの閲覧も1Mbpsもあれば十分です。TwitterやFacebook、インスタグラムも少し綺麗な画像の読み込みや投稿に時間がかかる程度です。

目次
WiMAX2+の速度制限中の1Mbpsで出来ること
Broad WiMAXのWiMAX2+の速度制限中の1Mbpsでできることは下記の内容になります。基本的に高画質の動画を視聴しない限りすべての事ができます。
- 標準画質でのYouTube動画の再生
- 標準画質でのニコニコ動画やニコ生の再生
- LINEでのメッセージ・画像や動画の送受信
- LINEでの音声通話・ビデオ通話
- TwitterやFacebook、インスタグラムのSNSの投稿や閲覧
- Skypeでの音声通話・ビデオ通話
- ウェブブラウジング(ウェブ検索)
実際に速度制限中にどれくらい快適に利用できるのかテストしてみました。
Broad WiMAXは速度制限中は1Mbpsに制限されることになっていますが実際は2〜3Mbps程度の速度が出るためかなり快適に利用できます。
WiMAX2+の速度制限中の1Mbpsで出来きないこと
基本的にBroad WiMAXを含むすべてのWiMAX2+プロバイダは速度制限中の1Mbpsの状態で出来ないことはYouTubeのなどの動画の中画質以上(1Mbps以上)の動画の再生です。
他のことは速度制限されていない時と比べて時間がかかるだけで問題なく行うことができます。
- YouTubeなどの中画質以上(1Mbps以上)の動画の再生
Broad WiMAXは低速通信時でも実測で1Mbps出る優秀な回線なので、YouTubeの720Pの中画質動画、1080pの高画質動画を見ない限り快適に見ることが出来ます。
WiMAX2+の速度制限を解除する方法
Broad WiMAXの速度制限が解除される条件は「WiMAX 2+」と「au 4G LTE」のデータ量の合計が3日で10GB制限は
直近3日間のデータ転送量(通信量)が10GB以下になった場合に翌日から速度制限が解除されます。
通常プラン(ライトプラン)は7GB制限があるけど月額料金が安いプランなので7GBを超えた場合は月末まで128kbpsの速度制限がされて月末まで24時間速度制限は解除されません。
Broad WiMAXを含むすべてのWiMAXにはギガ放題プランで3日で10GB制限があります。
この制限は直近3日間のデータ通信料(転送量)が10GBを超えた場合に翌日の18時から速度制限されます。
- 速度制限がかかる条件: 3日で10GB以上のデータ通信をした場合
- 速度制限の時間時間帯: 18時~26時(AM2時)の8時間の間だけ
- 速度制限中の通信速度: 1Mbps(実測で1Mbps上限まで出ます)
Broad WiMAXの速度制限の内容
速度制限がかかる条件とタイミング | 直近3日間で10GB以上のデータ通信をした場合※「WiMAX 2+」と「au 4G LTE」のデータ量の合計が10GB |
制限内容 | 3日間で10GBを超えた日の翌日の18時頃~翌2時まで |
制限後時の最大通信速度 | 1Mbps(実測できっちり1Mbps=1000kbs出ることを確認済みです) |
(ソース: Broad WiMAX WiMAX2+ 3日で10GB超過時の帯域制限について)
Broad WiMAXは速度制限が甘いWiMAXなので直近の3日間のデータ転送量が10GBを超えた場合もすぐには速度制限がかかりません。
3日間で10GB以上使った場合、速度制限がかかるのは翌日の18時からです。
一度速度制限がされてもその月の月末まで速度制限がずっと続くことはありません。直近3日間のデータ転送量が10GBを下回ったら翌日から速度制限は解除されます。
Broad WiMAXは速度制限の内容が緩和されて使いやすくなった
Broad WiMAXの「ギガ放題プラン」は2017年2月22日までは速度制限がけっこう厳しく直近3日で10GBを超えた場合に翌日1日の間速度制限がかかっていました。
2017年2月22日以降はこの通信制限がかなり緩和されて、直近3日で10GBを超えた翌日に18時〜2時まで1Mbpsの制限という内容に変更されてかなり使いやすくなりました。
そのため、3日で3GBの時は速度制限にかかることはありましたが、3日で10GB制限に緩和されてからかなり短期的に大量のデータ通信でもしない限り通信速度制限にかからなくなったことと、
通信速度が制限される時間が18時〜2時の間だけなのでほどストレスを感じること無く快適に利用できます。利用者の評判もとてもいいものになっています。
速度制限の内容 | 2017年2月22日まで | 2017年2月22日以降 |
---|---|---|
3日の通信容量 | 3GB | 10GB |
制限される時間 | 直近3日で3GBを超えた翌日1日 | 直近3日で10GBを超えた翌日に18時〜2時まで1Mbpsの制限となる |
このようにBroad WiMAXは長く使っている人でもずっと快適に使えるように常に内容が改善されているので2年ごとに解約&再契約をしてBroad WiMAXを使い続けている人が多くいます。
私もその一人で2年ごとにBroad WiMAXを解約&再契約して最新のWiMAXルーター端末を無料でもらって最安の月額料金で使い続けていて満足しています。
Broad WiMAXは今!期間限定で初期費用無料キャンペーン中
すべてのWiMAXプロバイダの中で「Broad WiMAX」が月額料金最安値で解約金も違約金もかからない爆発的に選ばているWiMAXですが、通常は初期費用が18,857円(税込20,743円)かかります。
しかし、現在は期間限定で初期費用無料キャンペーンを実施していて
「クレジットカードで決済」「My Broadサポート」と「安心サポートプラス」の有料オプションに加入する」の3つすべてを満たした場合は「Broad WiMAX」の初期費用を無料(0円)にすることができます。
「Broard WiMAX」は他のWiMAXプロバイダと同じで初期費用がかかります。
しかし、「Broard WiMAX」は契約時に下記の条件を満たせば初期費用が無料になります
初期費用が無料になっているかどうかは申し込みを確定する前の料金明細でわかるので確実に初期費用を無料にして申し込みができます。
- Broad WiMAX 専用申し込みwebページから申し込み契約をしていること
- クレジットカードで決済していること
- 契約時に「My Broadサポート」と「安心サポートプラス」の有料オプションに加入すること ※端末が届いたらすぐにでも解約することが可能
Broad WiMAXの初期費用無料キャンペーンを適用し18,857円の割引を受けるためには安心サポートプラス(月額550円)とMy Broadサポート(月額907円)の2つのオプションを契約する必要があります。
この安心サポートプラス(月額550円)とMy Broadサポート(月額907円)の2つのオプションは端末が届いたら解約することができるのですぐに解約しておけば月額料金最安値でずっと高速WiMAXインターネットが使えます。
この2つのオプションが不要であればすぐに解約しておくことでWiMAX業界最安値の月額料金でずっと使うことができるので大幅に節約ができます。
【保存版】Broad WiMAXの初期費用無料のオプションを解約する方法手順まとめ(端末安心サポート・MyBroadサポート)