Broad WiMAX(ブロードワイマックス)の「ギガ放題プラン」は月間データ通信量(ギガ容量)の上限なしに高速なモバイル通信を利用することができる使い放題のWiMAXです。
「ライトプラン」では月7GB以上使うと通信制限がかかって通信速度が遅くなりますが
Broad WiMAXの「ギガ放題プラン」はデータ容量無制限でインターネットが使い放題です。過剰に通信した場合のみに一時定期に速度制限がかかるだけで、普通に使う分には速度制限を気にする必要はありません。
また、Broad WiMAXは契約後であっても何度でも「ギガ放題プラン」から「ライトプラン」、「ライトプラン」から「ギガ放題プラン」に違約金なしで変更が可能となっているので契約後も安心です。
目次
Broad WiMAXの「ギガ放題プラン」は通信制限がないWiMAXポケットWiFi
Broad WiMAXはWiMAX2+の通信サービスなので最大1200Mbps(1.2Gbps)の高速モバイル通信を利用できます。
Broad WiMAXのプランには月間7GB制限がある「ライトプラン」と無制限の「ギガ放題プラン」があります。
どちらのプランも最大速度や通信エリアは同じです。
Broad WiMAXの契約者の約9割の人は「ギガ放題プラン – ギガ放題月額最安プラン」を選択しています。
- ギガ放題プラン: 月間データ容量の制限はなし
- ライトプラン: 月間データ容量は7GBまで(超えると128kbpsに速度制限される)
Broad WiMAXのサービスに限らずWiMAX2+には、ライトプランとハイスピードプラスエリアモード利用時の月間7GBの速度制限、3日間10GBの速度制限の3つがあります。
下記に月間7GB制限がある「ライトプラン」と無制限の「ギガ放題プラン」の通信速度制限について詳しくまとめました。
Broad WiMAX「ライトプラン」の速度制限や通信制限の詳細
Broard WiMAXの「ライトプラン」は高速通信ができる月額データ容量が7GBまでと制限されています。その代わりに月額料金が「ギガ放題プラン」と比べて安くなっています。
月額料金が安くなっていると言っても「ギガ放題プラン」と比べても金額に大きな差はありません。
2年間使って15000円安くなるだけなので、サイトの閲覧やメールの送受信くらいしかインターネットを使わない人にはおすすめです。動画をみたり自宅のインターネット回線として利用することを考えると容量が不足します。
- 1~2ヶ月目: 2,726円
- 3~24ヶ月目: 3,411円
- 25か月目以降: 4,011円
Broad WiMAX「ライトプラン」の速度制限の詳細
- 「ハイスピードモード」「ハイスピードプラスエリアモード」の合計で月間7GBを超えるデータ量を使用すると、月末まで「ハイスピードモード」「ハイスピードプラスエリアモード」の両方で最大128kbpsに速度制限される
- 直近3日間で10GB以上のデータ量を使用すると、混雑時間帯(18~2時)までは最大1Mbpsの通信速度に速度制限される
- au 4G LTEが使える月額1000円の有料オプション「ハイスピードプラスエリアモード」で月間7GBを超えるデータ量を使用すると、当月末まで「ハイスピードモード」「ハイスピードプラスエリアモード」の両方で最大128kbpsの通信速度に制限される。
Broad WiMAX「ギガ放題プラン」の速度制限や通信制限の詳細
Broard WiMAXの「ギガ放題プラン」は高速通信ができる月額データ容量が無制限で使い放題でう。Broard WiMAXを契約する約9割以上の人が「ギガ放題プラン – ギガ放題月額最安プラン」を選択しています。
データ通信が使い放題であっても月額料金はとても安くなっています。その理由はBroard WiMAXはWiMAX業界の中で月額料金が最安値だからです。
- 1~24ヶ月目: 2,726円
- 25か月目以降: 3,326円
Broard WiMAXの「ギガ放題プラン」は月額データ容量が無制限で使い放題となっていますが、厳密に言えば「ギガ放題プラン」も直近3日間で10GB以上のデータ通信を行った時には速度制限や通信制限がかかります。
ただし、速度制限の内容はとても緩く混雑時間帯(18~26時)しか制限がかからないことと、通信速度制限がかかっても1Mbpsも通信速度がでるので高画質な動画を見ない限り影響はありません。
Broad WiMAX「ギガ放題プラン」の速度制限の詳細
- 直近3日間で10GB以上のデータ量を使用すると、混雑時間帯(18~26時)までは最大1Mbpsの通信速度に速度制限される
- au 4G LTEが使える月額1000円の有料オプション「ハイスピードプラスエリアモード」で月間7GBを超えるデータ量を使用すると、当月末まで「ハイスピードモード」「ハイスピードプラスエリアモード」の両方で最大128kbpsの通信速度に制限される。
Broad WiMAX「ハイスピードエリアモード」の速度制限や通信制限の詳細
Broard WiMAXのWiMAX2+には、WiMAX2+のみで通信を行う通常の「ハイスピードモード」とauの電波を利用してLTEインターネットに接続できる「ハイスピードプラスエリアモード」の2つがあります。
「ハイスピードモード」に設定をしておくと、WiMAX2+の電波のみで通信が行われます。ハイスピードプラスエリアモード」の設定にしておくとWiMAX2+の電波がない場所に入ると自動的にauのLTEの通信に切り替わるためデータ通信(インターネット)が継続して利用できます。
ただし、「ハイスピードプラスエリアモード」は通信速度制限が厳しく、ハイスピードプラスエリアモードで月間7GBのデータ通信量を消費した場合は、月末まで最大128Kbpsの通信速度制限がかかるので注意が必要です。
「ハイスピードプラスエリアモード」はオプション扱いで月額1004円となっているので必要な場合利用するのが賢い使い方です。
Broad WiMAXの「ギガ放題プラン」と「ライトプラン」の選び方
Broad WiMAXの「ギガ放題プラン」がおすすめな方
- 月間データ使用量が7GBを超える
- ギガ放題の月額料金が妥当で高いと感じない
- 自宅のインターネット回線の変わりとして利用する
- スマホやiPhone、パソコンなどで動画を視聴する
Broad WiMAXの「ライトプラン」がおすすめな方
- 月間データ使用量が7GB未満で足りる・十分
- 少しでも月額料金を安くして節約がしたい
- スマホやiPhone、パソコンなどでほとんど動画を視聴しない
Broad WiMAXは契約後のプラン変更が自由にできる
Broad WiMAXは契約後であっても何度でも「ギガ放題プラン」から「ライトプラン」、「ライトプラン」から「ギガ放題プラン」に違約金なしで変更ができる良心的なWiMAXプロバイダです
そのため「ギガ放題プラン」を契約したけど、月間7GB未満で収まっていたり、「ライトプラン」を契約したけど、月間7GBでは不足した場合は相互にプラン変更が可能となっています。
Broad WiMAXは月額料金がWiMAX業界最安で、初期費用無料(キャンペーン適用で)、解約気や違約金0円、WiMAX端末がすべて0円で自分で選べる、即日配送というすべてのWiMAXの中で一番お得に利用できるWiMAXなのです。
Broad WiMAXは今!期間限定で初期費用無料+ルーター無料キャンペーン中
すべてのWiMAXや置くだけWi-Fiの中で「Broad WiMAX」が月額料金最安値で解約金も違約金もかからない爆発的に選ばているWiMAXですが、通常は初期費用が18,857円(税抜)かかります。
しかし、現在は期間限定で初期費用無料キャンペーンとルーター端末全機種無料キャンペーンを実施していて
「クレジットカードで決済」「My Broadサポート」と「安心サポートプラス」の有料オプションに加入する」の3つすべてを満たした場合は「Broad WiMAX」の初期費用を無料(0円)にすることができます。
「Broard WiMAX」は他のWiMAXプロバイダと同じで初期費用がかかります。
しかし、「Broard WiMAX」は契約時に下記の条件を満たせば初期費用が無料になります
初期費用が無料になっているかどうかは申し込みを確定する前の料金明細でわかるので確実に初期費用を無料にして申し込みができます。
- Broad WiMAX 専用申し込みwebページから申し込み契約をしていること
- クレジットカードで決済していること
- 契約時に「My Broadサポート」と「安心サポートプラス」の有料オプションに加入すること ※端末が届いたらすぐにでも解約することが可能
Broad WiMAXの初期費用無料キャンペーンを適用し18,857円の割引を受けるためには安心サポートプラス(月額550円)とMy Broadサポート(月額907円)の2つのオプションを契約する必要があります。
この安心サポートプラス(月額550円)とMy Broadサポート(月額907円)の2つのオプションは端末が届いたら解約することができるのですぐに解約しておけば月額料金最安値でずっと高速WiMAXインターネットが使えます。
この2つのオプションが不要であればすぐに解約しておくことでWiMAX業界最安値の月額料金でずっと使うことができるので大幅に節約ができます。
【保存版】Broad WiMAXの初期費用無料のオプションを解約する方法手順まとめ(端末安心サポート・MyBroadサポート)