日割りのある最安のWi-Fi(インターネット回線)は「Broad WiMAX」です。
契約した初月も日割り計算なのでどのタイミングで契約しても使った分しか料金がかかりません。
Broard WiMAXの利用開始日は端末が発送された日となり契約した月(初月)の月額料金は端末が発送された日から月末までの日割り計算となります。
「Broad WiMAX」はすべてのWiMAXやポケットWi-Fiで月額料金が最安値です。月額3883円(最初の1ヶ月間は1397円)で容量制限なしの使い放題です。

「Broad WiMAX」のルーターが1台あれば仕事以外にもプライベートでも高速インターネットが使えるので便利です。
Broad WiMAX(ブロードワイマックス)は日割り計算してくれるWi-Fi
Broard WiMAX」 の契約月である契約初月の月額料金は日割り計算してくれます。
そのため、どのタイミングで契約しても月額料金や割引サービスやお得度は同じなので月初日や月末日までまって契約申し込みをする必要がありません。
Broad WiMAXの契約初月の料金: 端末が発送された日から月末までの日割り計算
請求日・請求料金について - Broad WiMAXお客様サポート
たとえば、1日に申し込んでも15日に申し込んでも、月末の29日や30日、31日に申し込んでもどのタイミングであっても月額料金は利用した日数で計算されるので損をしません。
【必見】Broad WiMAX契約申し込み月初か月末どっちが得?
Broad WiMAXは月額料金最安で解約料も無料
「Broard WiMAX」は他のWiMAXプロバイダと比べて月額料金がWiMAX業界で最安値です。そのため、長く使っても通信費を大幅に節約することができます。
プロバイダ名 | 月額利用料(~24ヶ月目) |
---|---|
Broad WiMAX(ブロード ワイマックス) ※WiMAX業界最安値の月額料金 | 3,883円 (1か月間は1,397円) |
UQ WiMAX | 4,380円 (3か月間は3,696円) |
GMOとくとくBB | 4,263円 (2か月間は3,609円) |
BIGLOBE(ビッグローブ) | 4,380円 (2か月間は3,695円) |
PEPABO WiMAX(ペパボ ワイマックス) | 3,609円 (2年間料金はそのまま) |
@nifty(ニフティ) | 4,350円 (2か月間は3,670円) |
Broad WiMAXは全プラン完全データ容量無制限で使い放題
- 「ギガ放題スタートプラン」2年縛りはなしでデータ完全無制限
- Broad WiMAX契約後12ヵ月以内の契約解除料: 0円
- Broad WiMAX契約後13〜24ヵ月以内の契約解除料: 0円
- Broad WiMAX契約後24ヵ月以降の契約解除料:0円
ギガ放題縛りなしDXプランの場合の違約金
契約開始からの利用月数 | 契約解除料 |
---|---|
0~12ヶ月目 | 0円 |
13ヶ月目~24ヶ月目 | 0円 |
24ヶ月目以降 | 0円 |
- 「ギガ放題スタートプラン」2年縛りはなしでデータ完全無制限

経過月数 | ギガ放題 スタートプラン 月額料金 |
契約開始月 ( 0か月目 ) | 880円 (日割り額) |
1ヵ月 | 4,785円 |
2ヵ月 | 4,785円 |
3ヵ月 | 4,785円 |
4ヵ月 | 4,785円 |
5ヵ月 | 4,785円 |
6ヵ月 | 4,785円 |
7ヵ月 | 4,785円 |
8ヵ月 | 4,785円 |
9ヵ月 | 4,785円 |
10ヵ月 | 4,785円 |
11ヵ月 | 4,785円 |
12ヵ月 | 4,785円 |
13ヵ月 | 4,785円 |
14ヵ月 | 3,663円 |
15ヵ月 | 3,663円 |
16ヵ月 | 4,785円 |
17ヵ月 | 4,785円 |
18ヵ月 | 4,785円 |
19ヵ月 | 4,785円 |
20ヵ月 | 4,785円 |
21ヵ月 | 4,785円 |
22ヵ月 | 4,785円 |
23ヵ月 | 4,785円 |
24ヵ月 | 4,785円 |
これ以降も最低利用期間なしなのでいつ解約しても料金は同じ | |
2年間の総額 (25ヵ月間) | 110,055円 |
契約解除料 | 0円 |
事務手数料 | 3,300円 |
初期費用 | |
安心サポート プラス | 605円 (605円×1ヵ月) |
My Broad サポート | 998円 (998×1ヵ月) |
WiMAX 端末代金 | 21,780円 (605×36回払い) |
キャッシュバック | お乗換えキャンペーン 19,000円 |
実質月額 | 4,759円 |
Broad WiMAXは全プラン完全データ容量無制限で使い放題


Broad WiMAXの各プランの月額料金とスペック表
実際に契約期間である最低利用期間がない「ギガ放題スタートプラン」と各スペックと料金をスペック表にまとめました。BroadWiMAX | ギガ放題スタートプラン |
---|---|
プラン名 | ギガ放題スタートプラン |
データ容量 | 無制限 |
契約期間 | なし(縛りなし) |
違約金 | なし(契約解除手数料0円) |
月額料金 | 880円(初月) 4,785円(2か月目以降、税込) |
初期費用 | 20,743円(税込) キャンネーン適用で無料 |
通信回線 | 5G wimax 2+, au 4GLTE |
端末代金 | 35,640円(税込) 36回分割払い(990円×36回)+長期割引で実質0円 |
支払い方法 | クレジットカード、口座振替 |
送料 | 無料 |
プラスエリアモード | 30GBまで利用可能 利用月のみ1,100円(税込) |
端末選択肢 | Speed Wi-Fi HOME 5G L13(ホームルーター型) Speed Wi-Fi DOCK 5G 01(ポケット型) |
端末特徴 | HOME 5G L13:最大下り速度4.2Gbps、最大接続数32台 DOCK 5G 01:最大下り速度3.5Gbps、バッテリー搭載で持ち運び可 |
キャンペーン | 初期費用18,857円(税込20,743円)が無料になるキャンペーン(>>自動適用リンク) |
Broad WiMAXは解約時にWi-Fiルーター返却がいらない
Broad WiMAXは解約時にWi-Fiルーターの返却がいりません。
またSIMカードの返却もいらないので返却物は1つもありません。SIMカードはハサミでカットしてゴミ箱に捨てればいいですし、記念に保管しておいてもいいです。
手元に余ったWi-FiルーターはmineoやLINEモバイルなどのau回線のSIMカードを入れることで再利用することができますし、ヤフオクやメルカリなどで売却することもできます。
解約後不要になったWiMAXルーターはメルカリやヤフオク、ラクマなどで売却しても問題ありません。実際にBroad WiMAXのサポートセンターに問い合わせて確認した内容です。
解約後に余ったWiMAXルーターは格安SIMで再利用できる
Broad WiMAXは解約したあとにWiMAXルーターを返却する必要がないので手元にルーターが残ります。
その余ったWiMAXルーターはmineoのauの回線を使って通信をするAプランの格安SIMを契約してWiMAXルーターに挿入することで格安SIMを使った格安ポケットWiFi(モバイルWiFiルーター)を作ることができます。
Broad WiMAXがWiMAXで一番選ばれている理由は解約後もモバイルWiFiルーターとして有効活用ができて無駄がないからです。
格安SIMが使えるBroad WiMAXのルーター一覧
Broad WiMAXのWiMAXルーターにはSIMロックがかかっていません。そのため格安SIMを挿すことでデータ通信をすることができます。
Broad WiMAXのWiMAXにmineoのAプランの格安SIMを指して格安ポケットWiFi(モバイルWiFiルーター)を作ることができるのは下記のWiMAXルーターです。
- W01
- W02
- W03
- W04
- W06
- WX01
- WX02
- WX03
- WX04
- WX05
- L01(ホームルーター)
- L02(ホームルーター)
格安SIMのmineo Aプランの月額料金
mineoのAプランは月額700円から使えるユーザー満足度ナンバー1の格安SIMでこの格安SIMを契約して解約したBroad WiMAXのWiMAXルーターに挿入するだけで格安ポケットWiFi(モバイルWiFiルーター)として利用できます。
契約するプランはデータ通信のみの「シングルタイプ」を選択してください。WiMAXルーターは電話ができないのでデュアルプランを契約しても月額料金が高くなるだけでもったいないからです。
このようにBroad WiMAXは解約した後も格安SIMでWiMAXルーターを有効活用できる無駄のないWi-Fiなのです。
Broad WiMAXは今!期間限定で初期費用20,743円(税込)が無料キャンペーン中
すべてのWiMAXプロバイダの中で「Broad WiMAX」が月額料金最安値で解約金も違約金もかからない爆発的に選ばているWiMAXですが、通常は初期費用が18,857円(税込20,743円)かかります。
しかし、現在は期間限定で通常20,743円(税込)の初期費用が0円になる初期費用無料キャンペーンを実施していて
「クレジットカードで決済」「My Broadサポート」と「安心サポートプラス」の有料オプションに加入する」の3つすべてを満たした場合は「Broad WiMAX」の初期費用を無料(0円)にすることができます。
「Broard WiMAX」は他のWiMAXプロバイダと同じで初期費用がかかります。
しかし、「Broard WiMAX」は契約時に下記の条件を満たせば初期費用が無料になります
初期費用が無料になっているかどうかは申し込みを確定する前の料金明細でわかるので確実に初期費用を無料にして申し込みができます。
- Broad WiMAX 専用申し込みwebページから申し込み契約をしていること
- クレジットカードで決済していること
- 契約時に「My Broadサポート」と「安心サポートプラス」の有料オプションに加入すること ※端末が届いたらすぐにでも解約することが可能
Broad WiMAXの初期費用無料キャンペーンを適用し18,857円(税込20,743円)分の割引を受けるためには安心サポートプラス(月額550円)とMy Broadサポート(月額907円)の2つのオプションを契約する必要があります。
この安心サポートプラス(月額550円)とMy Broadサポート(月額907円)の2つのオプションは端末が届いたら解約することができるのですぐに解約しておけば月額料金最安値でずっと高速WiMAXインターネットが使えます。
この2つのオプションが不要であればすぐに解約しておくことでWiMAX業界最安値の月額料金でずっと使うことができるので大幅に節約ができます。
【保存版】Broad WiMAXの初期費用無料のオプションを解約する方法手順まとめ(端末安心サポート・MyBroadサポート)